Home > Archives > 2009年10月 Archive
2009年10月 Archive
結婚記念日
今日は5年目の結婚記念日です。
いつもはチュウタロウがご馳走を作ってささやかにお祝いしてたんだけど、
今回は5年目という節目でもあって、
パパが『たまには2人で外食しよう!!』って。
お隣のセッチャンに子供達をお願いし、
久しぶりに2人きりでゆっくり外食をしてきました
行ったところはイタリアンレストランの『マラッカ』
外観がオシャレだよね。
久しぶりすぎて、緊張しちゃった
でも、話の内容は子供達の事ばかり
近くの席に女の子2人連れの家族がいて、
うちも連れてこればよかったかなぁ・・って思っちゃった。
ゆっくり会話しながら食事・・て思ってたんだけど、
実際はいつも通り、忙しなくパクパク食べちゃってた
ここのお店の自慢の『ガーリックトースト』
ふんわりやわらかくて、ガーリックバターがシッカリきいてて
おいしかったぁ~。
あとはゴロ茄子の入ったトマトソースのパスタ。
マルゲリータピザにシーザーサラダ、若鶏の唐揚げ。
食後にあたたか~いダージリンティー
久しぶりだったから欲張って色々頼みすぎちゃった
でも、どれも美味しくて大満足
温かい物を温かいうちに食べれる幸せ・・・。
もう最高でした
おみやげにここのお店の手作りケーキを買ってきました。
1番人気の『モンブラン』です。
子供達へは・・・トミカの車。
おみやげ何がいい?って聞いたら『バイクーか車がいい!!』って(^^;
2人とも女の子なんだけど、車やバイクが大好きなんだよね
結婚前によくイタリアンレストランへ食べに行ってたっけ・・・。
トマトソースのパスタやピザ・・・・サラダにケーキ・・・。
色んなお店を食べ歩いたよね。
結婚して・・・というか子供が出来てから2人きりの外食なんて無縁だった私達。
パパの『たまには・・・』って言葉がなかったら、こんな日は来なかった。
パパ、楽しい時間を有難う。
セッチャン、子供達の面倒を有難うございました。
ノンコロ、ゆい坊、2人ともケンカせずお留守番できておりこうさんでした
今日はとってもいい記念日でした
おかげで、また優しいお母さんにリセットできました。
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
技能祭
- 2009年10月26日 13:10
- 仕事
昨日は茨城県の職人さんが開催する『技能祭』がありました。
と言っても、我が家はジイジだけが参加してたんだけどね
で、毎年組合の中で当番制でコンクールに出展するらしいんだけど、
今回はまたまた我が家がお当番。
デザイン担当のパパが忙しい合間を縫って製作してました。
それが、なんと!!!
またまた賞をいただきました
今回は1位ですッッ
しかも、会場に来てくださった方の一般投票でも1位に選ばれてたそうです
今回のテーマは『茨城空港』でした。
ジイジもセッチャンも息子を褒めまくっててバカ親たっぷり
そういうチュウタロウもバカ嫁になっちゃってたんだけどね
家族の嬉しい出来事でした。
これが仕事にも繋がって行けばいいなぁ~
今日はノンコロの幼稚園の願書が交付される日だったので、
書類をもらいに行ってきました。
今日から30日までと期間はあるんだけど、
何でも早めの行動が1番!!って思って午前中のうちに行ったんだけど、
雨の中でしたが、けっこう来ててビックリ
提出日に面接もあるそうです。
ノンコロ!ちゃんと質問に答えられるかな・・・。
頑張ってハキハキ答えようね!!
無事に入園できますように・・・・・・
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
ゆい坊2歳健診
- 2009年10月23日 17:44
- 健診・予防接種
ちょっと早いんだけど、(現在1歳10ヶ月と26日)
予約が取れたので2歳児健診へ行ってきました。
最近のゆい坊は、予防接種の恐怖がトラウマ状態で大騒ぎです・・・。
今回も名前を呼ばれたとたんに『こわいーーー』と始まってしまいました
でも、ここは小児科のベテラン看護師さん。
バタバタ暴れるゆい坊相手に手早く計測。
身長77.2センチ。
体重8.9キロ。
順調に成長をしていました
まぁ・・・ご覧の通り体は小さめです
以前はこの小さめな体を心配してたのですが、
毎日元気いっぱい遊んだり、ご飯食べたりする姿を見て、
ゆい坊は、ゆい坊なんだと思うようになりました
1歳半検診で『成長ホルモン』という話をされて不安でいっぱいだったチュウタロウ一家。
でも、今回先生にその事を話したら、
『今の状態なら大丈夫!! 個人差があるからね。
それに前回の健診(1歳7ヶ月)より3センチも身長が伸びてるじゃない。
順調に成長してますよ。』って言われてホッッ
心配性のチュウタロウを安心させるかのように、
母子手帳の2歳児健診の項目の『健康』に大きなマルをつけてくれました
終始大騒ぎしてたゆい坊。
来月の予防接種が心配です・・・。
2人一緒の接種なので、パパに付き添ってもらわなくては!!
特にゆい坊は暴れちゃうので、ガッチリ押さえれるパパがいないと大変だわ
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
最近の我が家の姫達
- 2009年10月22日 12:28
- 育児
もうすぐノンコロ4歳、ゆい坊2歳になります。
だんだん体の成長とともに、心や動作など色んな成長も著しくなってきました。
1日、1日ビックリするようなことばかりです。
ノンコロは相変わらず甘ったれの泣き虫ですが、
最近は自分で・・・って色んな事に挑戦するようになりました。
『ママー』って呼んでたんだけど、
外出先とか人前では『お母さん』って呼ぶようになりました。
パパは『パパ』のままなんだけどね
だんだん『恥ずかしい』という気持ちが出てきたようです。
最近はお隣のセッチャンやジイジにも照れが出てしまって・・・。
だんだんお姉さんになってきたんだね。
昨日は珍しくお隣でお絵描きをしてきました。
虫嫌いなノンコロが描いたのは『ダンゴ虫』。
何でコレを描いたのかは・・・チュウタロウにもパパにもわかりません
ゆい坊は言葉の成長。
お姉ちゃんと一緒にいるというのもあるのかな・・・
最近は『コレ、なぁに?』です。
とにかく、気になるものは全て『これ、なぁに?』と何回も聞いてきます
ノンコロが色々と教えているんだけど、あまりのしつこさにいっつもお手上げ
先程、パパが仕事の用事で2階へ本を取りに行ってたら、
階段の所でゆい坊が『パパー!!パパー!!!』って何度もパパを呼んでて、
パパが『どうしたの?』と聞くと
『下にパパがいないから・・』とゆい坊。
へッ!?
今なんて言った?????
『パパがいないから・・・。』とまたゆい坊。
単語から2語に増えたと思ってたんだけど、3語になってる???
とまぁ、日々子供の成長には驚かされてばかりです
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
4℃
このネックレスはチュウタロウのお気に入りです。
クロスの中心に小さなダイヤがキラリ
パパがクリスマスプレゼントに奮発してくれました。
もう7年も前の話。
仕事が忙しくてプレゼントを買いに行く時間がなかなか取れなかった・・って。
チュウタロウの誕生日は1年で最も忙しい12月。
誕生日とクリスマスが近いからは1つだよなぁ~んて言われたこともあったっけ。
その年はお互いホントに忙しくてなかなかゆっくりデートって出来なかったんだよね。
チュウタロウのプレゼントを探しに1人銀座へ行ったパパ。
アチコチ歩いた中で一目ぼれしたのがこのネックレスでした。
そんな想いがいっぱい詰まってるネックレスなのでチュウタロウの中で1番の宝物。
婚約指輪よりも大切にしてるかも
そこまで大切にしたネックレスなのに、うっかりチェーンを切っちゃって・・・。
あまりに落ち込んでたものだから、
パパがお店まで問い合わせてくれて修理に出してくれました
7年も前のだから修理とか無理かなぁ・・って思ってたんだけど、
無償修理をしてくれました。
チェーンは切れてなく、パッキンの外れが原因って事もあったんだけど。
お店の方の迅速&丁寧な対応に、
チュウタロウもパパもとっても気持ちがいい1日でした。
パパ、ありがとう。
今まで以上に大切にするね。
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
歯科最終日(ノンコロ)
- 2009年10月20日 15:30
- 子供の病気
ノンコロの歯医者さんが今日で終了しました。
というか、むりやり終了と言う感じなんだけど・・・・・
本格的な治療になって、ノンコロの恐怖心も倍増になってしまい、
毎回大変でした
歯根治療だったので痛かったのかな・・・。
今日は診察室に入った時からメソメソ状態。
先生が来たら大号泣
なかなか口も開けようとしないし・・・・
これじゃぁねぇ・・・・
今回も手足を押さえるのがチュウタロウ。
頭の固定が1人。先生と歯科助手さんとの4人がかりでした。
暴れるノンコロに何回蹴られたかなぁ・・・
でも、そのくらいノンコロには恐怖だったんだよね。
神経が無い状態だから、また細菌で腫れたり痛んだりしちゃうかも・・・
という事でしたが、ひとまず今日で終わりになりました。
ノンコロ、もう大丈夫だよ!!
先生はじめ、みなさんにまた迷惑をかけてしまいました
病院嫌いをなかなか克服できないノンコロ。
何もしない時でも大泣きになってしまうノンコロ。
あまりの弱さに苛立ってしまう事が多々あります
でも、怖がりにしちゃったのはチュウタロウなのかな・・・。
何がいけなかったんだろう・・・。
日々反省ばかりです。
永久歯に生え変わるまでの残り2.3年?まで、
シッカリ歯のケアをして行こうね
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
インフルエンザ予防接種
- 2009年10月14日 14:31
- 健診・予防接種
インフルエンザが本格的に流行る季節になりました。
今年は新型インフルのワクチン製造で忙しいので、
季節性のインフルワクチンが不足しそう・・・って聞いてはいたんだけど
何だか、子供達の病院通いなどでバタバタしちゃってて予約を入れるのをスッカリ忘れちゃって
慌てて小児科へしたけど、すでに予約いっぱい。
他の病院へも確認を取ってみたけど、やっぱり予約いっぱい。
どうしよう
近所のママ友達から色々と情報をもらいながら、あちこちへ
最後の最後につながった小児科でラストの11月の接種の予約に間に合いました
本当は2回接種しないと効き目が無いといわれてるんだけど、
今回はワクチン自体が不足気味なので、ほとんど1回の子が多いらしい。
何はともあれ、予約が取れて本当に良かった
それまで、万全でいないとね
それから・・・今年の冬こそは元気で過ごせますように・・・。
(去年はウイルス性腸炎と気管支炎で2人ともグッタリだったからさぁ・・・)
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
カノン歯医者へ。
- 2009年10月14日 14:12
- 子供の病気
先日、前歯が薄くなってしまって(歯軋りや歯を食いしばることが原因で削れてしまって・・・)
前歯を補強してもらったんだけど、その数日後に、
ゆい坊とオモチャの取り合いで大喧嘩
最近のゆい坊は力もついてきて、かなり強くなってしまって・・・。
その時に、はずみで近くにあったブロックに前歯を強打してしまったノンコロ。
しばらくの間、『痛い・・痛い・・・』と言ってたんだけど、
歯や歯茎の変化も見られなかったので、しばらく様子をみることにしてました。
でもね・・・・やっぱり見えない歯の中で変化があったらしい
昨日、朝から『前歯が痛いんだけど・・・』って言い出したノンコロ。
急いで歯医者へ行ったんだけど、その時は特に外見にも変化が無かったため様子見になりました。
でも、今朝になりやっぱり痛みが続いていたし、歯茎もなんとなく腫れてる
という事で、もう一度再診することにしました。
『もしかしたら・・・神経まで傷ついちゃってるかも・・』と先生。
神経を抜くか、薬でそのままにするか・・の選択があり、
色々と相談した結果、神経を抜いてもらうことにしました。
痛くて眠れなかったり、ご飯が食べれなかったり・・・そっちのほうが問題だからという理由です。
やっぱり、神経を抜いてよかった。
というか、抜かなくてはならなかったみたい。
傷ついちゃってて、しかも腐っちゃってました
ノンコロも痛かったはず・・・・。
歯の中の治療なので長期戦になりますが、頑張って治そうね。
ぶつけた時にすぐに見せてればもっと違ってたのかなぁ・・・。
そう思うと、チュウタロウは大反省です・・・
ノンコロ、頑張ろうね
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
つくばわんわんランド
- 2009年10月11日 22:05
- おでかけ
今日は家族でつくばにある『わんわんランド』へ行ってきました。
ここは7年くらい?前かなぁ・・・
パパとデートで遊びに来たんだよね。
その時に、『子供が出来たらまた行こうね』って話してたんだけど、
ついにその時が!!!
仕事で稲敷市へはよく行くパパ。
今日はとんかつが食べたい!!というリクエストだったので、
お昼ごはんは、『とん膳』へ行きました。
久しぶりにおいしいとんかつを食べたかも
子供達はお子様セット。
チュウタロウは『ねぎヒレカツ定食』をいただきました。
キャベツ、味噌汁、ご飯はおかわり自由とのことだったんだけど、
かなりのボリュームで食べ切れなかった・・・・。
ポン酢をかけていただきました。サッパリしてて美味しかったです
阿見アウトレットを通り過ぎ・・・牛久の大仏様を通過~・・・
同じ茨城県だけど、ここまでかなりの距離でした。
2時過ぎに着いたんだけど、けっこう混んでてビックリ。
まずは触れ合いコーナーへ。
小型犬はほとんど抱っこされちゃってて触れず
仕方なく、外からフェンス越しに大型犬を見ることにしました。
子供達が怖がらないか心配だったんだけど、
レンタルコーナーへ行き、みんなでお散歩を楽しみました。
犬種や性格など・・・色々あってスタッフの人とかなりの時間相談
おとなしめの元気なトイプードルをレンタル。
20分1000円で決められた敷地内を自由にお散歩できます。
今回は時間も遅かったので閉園ギリギリまで借りれました。
名前は『いくら君』。
フワフワしてて可愛かったね
ノンコロもゆい坊もワンちゃんの散歩は初めて。
特にゆい坊は『こっちー!!』って積極的にリードをひいたり、
頭をナデナデしたり・・・。
でも、小さい子が強引なことを熟知してるようで、
ゆい坊が近づくとビクビク。チュウタロウやパパの足元へ逃げてきてたね
着いた時間も遅かったので、閉園時間まで楽しんできました。
ただ・・残念だったのが、前回来た時より縮小されちゃってたかな・・・。
おみやげコーナーだった場所がペット専門学校になってたり犬の展示場もなくなってたね。
それだけが残念だったけど、いくら君とたくさん遊べてとっても楽しく過ごせました。
うちではペットが飼えないからね・・・。
こういう所があるとありがたいです
また時間ができたら行こうね。
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
ゆい坊再び皮膚科へ行く
- 2009年10月 8日 19:48
- 子供の病気
今日の我が家は朝から大変でした・・。
パパが親知らずの抜歯がありました。
横向きに生えてる状態だったのでかなり大変な抜歯だったそうです。
でも、腕がいい先生だったようで、短時間で終了。
しかし・・・・今回に限ってなかなか血が止まらず・・・。
その後何回か歯医者で処置をしてもらってました。
結局、縫合してもらい落ち着いたんだけど
だったら、最初から縫合しておけばよかったのにね・・・。
続いて、ノンコロが久しぶりに便秘に!!
久しぶりに『お尻が痛いーーー!』になってて・・・。
参りました。
気分的な部分も大きいんだけどね。
そして、ゆい坊も『かゆいーー!!』と手をこすってて・・・。
なかなか治らない状態だったので、今度は別の皮膚科へ行く事にしました。
そこは、人気があるところのようで待ち時間がかなり長い!!
しかも、予約優先の診療。
初診は予約できないという小さな子にはとってもキツイ状況。
でも、前もってママ友達から色々と情報を教えてもらってたので、
待ち時間もそこまで苦にはならなかったカナ
パパの歯医者もあったりしてたので、行けたのは午後。
3時に入って終わったのは5時
でも、診てもらって良かった。
だって・・・・虫刺されって言われてた発疹は実はかぶれだったから・・・。
先生に『虫ではこうならないですよ。』って言われて
へッ!?
何回も何回も聞き返してしまいました (先生、しつこくてごめんなさい・・・。)
でも、かぶれと聞いて納得。
だって・・・確かに何の虫だ!? って気になるような発疹だったからさぁ・・。
ちょっと強めのアンテベート軟膏を処方してもらいました。
薬を変えて、ゆい坊の痒みも落ち着いたようでホッとしてます。
何だか・・・どの病院が正しいんだろうね・・・。
毎回、毎回、1度では納得がいかず(症状が改善されなくて・・・)
我が家は2度3度と病院めぐりをしています。
子供の病気って色々あるからね・・・。
お勉強させてもらってます。
ノンコロ、頑張ってスッキリしようね。
ゆい坊、キレイに治るといいね。
パパ、今度こそ歯医者シッカリ通ってね!!
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
ぺたぺたスリッパ
- 2009年10月 8日 18:36
- 育児
子供ってスリッパ大好きですね(うちだけかな?)
ノンコロが2歳になる頃、セッチャンやチュウタロウが履いてるスリッパを履きたがって
夏用(ビニール素材)と冬用(布素材)の2種類を買ってあげました。
ノンコロはそのスリッパをとっても大切にし、現在も使用してます。
そして・・・妹のゆい坊もやはりスリッパ大好き
特に大好きなお姉ちゃんが履いてるスリッパを欲しがってしまって・・・・。
スタスタと歩けるようになったので、ゆい坊にも同じものを買うことにしました。
(同じものじゃないとケンカになっちゃうので・・・)
冬用のスリッパは全く同じ物があったんだけど、
夏用のスリッパはデザインが変わってしまって・・・。
でも、ゆい坊はお姉ちゃんと一緒のスリッパを履けるので嬉しくて嬉しくて
そしたら・・・・
ノンコロが『ノンコロのスリッパも新しいのが欲しい』と言い出しました。
『まだ、どこも壊れてないよ。穴が開いちゃったり、破けちゃったら新しいのを買ってあげるね』
と約束をしました。
それから数日が過ぎたころ
『ママー、見て!』
『ここのコウキンって書いてあるところが消えちゃったよ。
コウキンじゃなくなっちゃったから新しいのにして。』
とノンコロが言ってきました。
ビニールスリッパに【抗菌】って書いてあるんだけど、
どうやらプリントが消えちゃったみたい
↓ 【抗菌】が消えちゃったノンコロのスリッパ。
↓ ゆい坊の新しいスリッパ。 【抗菌】の文字がシッカリあります(^^)
新しいのが欲しくて言ってきたのか・・・・
それとも純粋に抗菌作用がなくなっちゃったと思ってるのか・・・
ノンコロの言葉に思わず胸がキューンってなっちゃいました。
抗菌が消えちゃっても大丈夫だよ
もうちょっと、大切に履いててね。
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
ゆい坊、皮膚科へ行く
- 2009年10月 5日 22:45
- 子供の病気
朝起きて、いつものように子供達のご飯の支度をしてたら
『ママー、かゆい。ここかゆい』とゆい坊。
『どうしたの?どこ??』と見てみると・・・
左腕が真っ赤にパンパンに腫れてるじゃないですか!!!
掻きむしっちゃった???
他に発疹もなく、熱も出てなかったんだけど、
あまりにも広範囲に真っ赤になってるので、近くの皮膚科へ連れて行きました。
先週、予防接種を受けたばかりのゆい坊。
病院に着いた途端、『こわーい。こわいよー』とグズリ気味。
休み明けの月曜日というのもあってか、けっこう混んでてかなり待ったね。
待ち時間、向かいの椅子に座ってたお爺ちゃんと気が合ったようで、
バイバイ や、お爺ちゃんのやる手遊びの真似したり・・・。
少しはゆい坊の気もまぎれたようでした。
だけど、名前を呼ばれた途端また『こわいよー』って始まっちゃった。
先生は年配だけど、とっても優しい先生。
『こわい、こわい』と泣きじゃくってるゆい坊に
『大丈夫だよー』と何度も声をかけてくれてました。
看護師さんも感じが良くて、塗り薬の量や塗り方など、
家に帰って自分でできるようにわかりやすく説明しながらの処置でした。
とっても優しい先生と看護師さんだったのに、
最後の最後まで涙ポロポロだったゆい坊でした。
ゆい坊の腕。
予想通り虫刺されによるものなんだけど、
服でこすったりして炎症を起して腫れてしまってるということでした。
『掻いちゃダメだよ!!』って言ってたんだけど、掻かずに服で擦ってたみたい
掻かないで我慢してるものと思ってて擦ってることに気付かなかったよーーー
一応、感染症の抗生物質の飲み薬(バナセファン)とリンデロン軟膏を処方してもらいました。
リンデロンって強い薬なのかな・・・。
病院で塗ってもらって、夜に2回目を塗る頃には赤みも腫れもだいぶ落ち着いてたんだけど。
それだけ早い効き目があるって事は強い薬なんだろうね・・・。
でも、悪化させるわけにはいかないからシッカリ治さないとね
今日、チュウタロウも一緒に診てもらえばよかった・・。
日光アレルギーの事とか聞きたかったなぁ・・・。
ま、また行けばいいかッ
ゆい坊、頑張って早く治そうね。
痣とかになりませんように
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
ディズニーシー
今日はずーーーっと行こう!!って言ってた『東京ディズニーシー』へ行って来ました。
ディズニー・ハロウィーン いたるところにカボチャのディスプレイが飾られてました。
ここはかなり前にパパにお誕生祝いに連れて行ってもらった思い出の場所です。
あれから4.5年経っちゃってるんだなぁ~・・・・・。
ノンコロもゆい坊も前日から大はしゃぎ。
チュウタロウもパパもシーは2回目なのに下調べもろくにせず行っちゃったから、
パレードを見れなかったのが残念・・・。
でも、目的の『マーメイドラグーンシアター』と『マジックランプシアター』
は、シッカリ行きました!!
アリエル可愛かったねー
ノンコロもゆい坊も見入っちゃってたね
後は、『エレクトリックレールウェイ』と『トランジェットスチーマーライン』に乗って、
早めに帰宅しました。
本当は夜まで残って『ブラヴィッシーモ』を見たかったんだけど、
ランドと違ってシーは歩くんだよねー・・・。
子供達も歩けなくなっちゃって、さすがに長時間の抱っこはシンドイ。
もう少し大きくなったら見ようね。
ちょっと失敗!!
どこのお店にもあると思ってた『ダッフィー』。
他の物とまとめて買おうと思ったのがいけなかった!!
また戻ってお店まで行く気力もなく断念しました
欲しかったなぁ・・・。
今回はキャラクターとの写真が撮れませんでした・・。
唯一、ジャスミンだけ。
残念でした
ジャスミン、とってもキレイでした!!
また時間できたら行こうね!!
パパ、今日はありがとう
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
1日早いパパの誕生祝い
- 2009年10月 3日 22:50
- 行事
明日はパパの32歳のお誕生日
本当なら明日お祝いするんだけど、
明日は日曜日。しかも天気予報もという事でお出かけする予定なので、
1日早めてのお祝いをしました。
いつもなら、ケーキ屋さんでホールケーキを買って・・・なんだけど、
今回は手作りで祝いしたくて頑張っちゃいました
りんごが沢山あったのでアップルパイと思ったんだけど、
今回はバナナパイを作りました。
パイの間にバナナと生クリームをはさみました。
ちょっと焦げちゃったんだけど
ご馳走は、チュウタロウの得意な煮込みハンバーグとニンジングラッセ。
子供達もパパもキレイに食べてくれました
ご馳走の写真撮り忘れちゃったよ(><)
プレゼントは手編みのマフラー。
最近、趣味の手芸を楽しんでるチュウタロウです
今は子供達のマフラーを編んでるところです
冬までに間に合うかなぁ~
明日はお出かけです。
早く寝なくちゃ!!
パパ、お誕生日おめでとう
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0