Home > Archives > 2010年1月 Archive
2010年1月 Archive
大洗へ
- 2010年1月24日 09:51
- おでかけ
今日はお天気も良かったので『アクアワールド(大洗水族館)』へ行ってきました。
ここへはノンコロが2歳、ゆい坊が8ヶ月くらい?の時に行ったっきり。
ベビーカーでの移動ばっかりで、ほとんど見れなかったんだよね。
特に、ノンコロは甘えん坊の絶頂期!!
抱っこ抱っこでものすっごく疲れたって思い出しかない。。。。
でも、今回は2人とも歩いてくれる!!
動物とかにも色々と興味を出してるし!!!
今、『カロラータ』のペンギンBOXに夢中になって遊んでる2人。
今ならゆっくり楽しめるかもねって事で行ってきました
大きな水槽で泳ぐ沢山のお魚たちを真剣に見てるノンコロとゆい坊。
ノンコロはクラゲが気に入っちゃってなかなか離れなかったね
逆にゆい坊は『怖いー』って。
サメにもビクビクして近づけなかったんだよね
ちょっと2人の新たな一面を知ったチュウタロウとパパでした
見てみてーーーーー!!
すごいでしょー!!
イルカちゃんが大サービスしてくれました
こんな間近でじっくり見れるなんて思わなかった
家族でこんなに水族館でゆっくり出来たのは初めてかも!!
イルカさんの優雅な泳ぎにシッカリ癒されてきました
最後は子供達が大好きなペンギンさん
ペンギンは室外だから寒かったね
でも、飼育員のお姉さんが水をかけてお部屋から出してくれて、
ペタペタ歩く可愛い姿もいっぱい見れたね
ノンコロもゆい坊も『ペンギンさーーーん』ってとっても嬉しそうに見てました
今年(一部去年からのもあるけど)子供料金が発生するようになって、
何かと外出にはお金がかかるようになってしまったけど、
今日はとってもいい時間を過ごせたなぁーって大満足のパパとチュタロウでした。
帰りはちょっと寄り道。
水族館の近くにあるアウトレットへ行きました。
といっても、チュウタロウにはお目当てのブランドはなく・・・
今回はパパだけゆっくりショッピングタイム。
アウトレットがあまり好きではないパパだけど、
洋服を見たりお買い物する事は大好きなので、ちょっとは楽しめたかな・・・。
またイルカさんに癒されに来ようね
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
旅支度 その1
来月にパパ友達とその家族と我が家の大人数でスノボ旅行へ行く計画があります
我が家に関してはスノボはせず、そりなどで雪遊びを予定。
(パパは時間あったら滑ってもらう予定でいます)
去年、行った時は全く予想外な出来事で滑れなかったチュウタロウ。
せっかくパパに買ってもらった板がゲレンデデビューできるとおもってたのに・・・。
楽しみにしてた事が出来なくなって、チュウタロウとパパの間にイライラ空気が
子供が小さいうちは親の楽しみは出来なくて当たり前。
考えてみたらゆい坊は1歳になったばかりだったし、ノンコロも3歳。
パパ、ママって甘えん坊の状態だったんだよね・・。
そういう色々があったので、今回は最初っから【家族で雪遊び】を楽しもう
って事にしました。
で、子供達のベタベタが落ち着いたらパパだけ滑ってきてもらう。
チュウタロウは子供達と雪遊びしたり室内のキッズルームで休んだり・・・。
ま、行けたらの話なんだけどね。
我が家の場合は、仕事が忙しくなると休み返上!!って事が多々あるからね・・・。
行けたらいいなぁ・・・。
そうそう!!
先週、パパのお友達アース君が新しくブーツを買ったって話してて。
前回行った時に劣化が激しくて・・・って。
そういえば・・・チュウタロウも久々に履いたらボロボロと皮が剥がれちゃって
まぁ、その時は滑らなかったし、ほとんど室内でゆい坊と遊んでたから困る事はなかったけど、
今回はゆい坊も2歳になったので、シッカリ雪遊びをする予定。
さすがに劣化したブーツは履けない・・・。
とパパに要相談。
滑るわけでもないので、スノーブーツを買う事にしました
欲しいのがあったんだよねー
スノーブーツといえば<ラバーダック>でしょー
という事で、購入いたしました
当日が楽しみ
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
ホッ(^-^)
ここ数日、チュウタロウの体調がイマイチ・・・。
パパから『不安な事があるなら悩むより病院へ行け!!』って言われ・・・。
ネットって便利だけど怖いんだよね・・・。
大体、病気検索すると怖い事しか書いてない
かるーーーーく鬱状態になってました
母親が元気ないと子供達も不安になっちゃうよね
って事で思い切って病院へ行ってきました
結果は異常なし!!!
(・・・という事で
)
まぁ、色々と心配してた事ではなかったのでホッとしてます
お薬で早く元気にならないとね
今日は専門外来での診察だったんだけど、
予約で行ったのに40分待ち
そして会計でかなりの待ち・・・。
それだけでくたびれちゃった
まぁ・・・総合病院だから時間かかって当たり前なんだけど。
会計待ちしてたら近くに住むママ友にバッタリ!!
臨月に突入したそうです。
今日はみーちゃんも一緒でした。
久しぶりに会ったみーちゃんはとっても大きくなってて、お喋りもいっぱい!!
もうすぐお姉ちゃんだもんね
無事に元気な赤ちゃんが生まれますように・・・
時を同じくして・・・
mixiで知り合ったママ友が元気な男の子を出産しました
こちらのみーちゃんママ、あらためてオメデトー
子供達と離れてた2時間半という時間はチュウタロウにはとっても貴重な時間でした。
チュウタロウ自身が子供達へ優しい気持ちになれたんだ
みーちゃんに会って【子供達はちゃんと留守番できてるかな・・】って子供達に会いたくてソワソワ。
普段は【一人になりたーーーい!!!】って思っちゃったりしてるのに
それはチュウタロウだけではなかったみたい。
帰ってきてから子供達のチュウタロウへの接し方が違う!!!
『ママ、大丈夫だったの? 病院行って泣かなかった?』って心配してくれて。
『もう元気になったよ!! 大丈夫だよ』って言うと
『ママーーー!!』ってハグハグ
うちの子達ってこんなに可愛かったっけ?ってとっても愛おしく思いました
時間が経つとまた育児ストレスでイライラしちゃうんだけどね
でも、ほんと何でもなくてホッとした1日でした。
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
新型インフルワクチン接種2回目
- 2010年1月18日 18:12
- 健診・予防接種
今日は午後からノンコロとゆい坊の2回目の予防接種がありました
昨日から『明日は予防接種の日だからね』って伝えておいたので、
心の準備は出来てたカナ。。。。
でも、やっぱりお昼近くなってくるとだんだん2人のテンションも下がり気味・・・・
『なんで注射しないといけないの???』って始まっちゃった
そういうやり取りをしながらもへ到着。
ゆい坊なんてまた現実逃避をするように眠っちゃってるし
ノンコロは既に涙目状態。
そんな2人をなだめながら受付して待合室へ。
『大丈夫!! ちょっとチクってするだけだから』って何回も言い聞かせ・・・
看護師さんから『ノンコロちゃーん、ゆい坊ちゃーん』って呼ばれた途端、
大号泣のノンコロ
それを見てビックリしてつられ泣きするゆい坊
先生に『すぐ終わるからね』って言われても泣き止まない
またしてもノンコロは看護師さん2人に押さえられながらの注射でした
終わっても『痛かったー!!ママ、痛かったよ!!』ってシツコイ
ゆい坊の注射を見てまた痛みを思い出したようで大号泣・・・。
先生から『もう終わったんだよ。』って頭をヨシヨシされても泣き止まない
あまりの騒ぎっぷりに看護師さん達に笑われちゃったよ
幼稚園へ行くようになればこういう怖がりも少しは落ち着くのかな・・・
ノンコロの怖がりは尋常じゃないんだよね・・・。
ちょっとこの先心配になってしまいました
帰りの車で、ゆい坊はご機嫌
でも・・・ノンコロはまだまだ引きずってる状態・・・。
左腕に注射したんだけど、ギブスしてるんですか?ってくらい左腕を動かさないの
トイレ行くにもパンツ下ろすのも右手だけ。
ホント困ったちゃんです
今回の注射でしばらくは予防接種はお休み。
幼稚園へ行くようになったら水疱瘡とかおたふくとか・・・
任意の予防接種をしないとね
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
ゆい坊再び固まる
今日はパパのお友達のパンダ君が帰って来てたので、
パパ友人のアース君とみんなで大阪大将へ行きました。
つい先日(去年だけど)焼肉屋へ行った時もそうだったんだけど、
ゆい坊は今回もまたまた硬直状態・・・。
そしてジーーーーーっとパンダ君をガン見
『焼肉食べた時も一緒だったでしょ。パパのお友達だよ』って教えても
『わかんない。知んないよ・・・・』ってまたまたガン見
普段のチャラけたゆい坊じゃなくなっちゃった
もっと活発で元気で笑わせる事が大好きなんだけどね・・・。
2月にまたみんなでスノボ旅行(我が家は雪遊び)へ行く計画があるから、
その時には慣れてくれてるといいんだけど。。。。
前回は全く食べてくれなかったゆい坊だったけど、
今回は積極的にパクパク食べてくれてホッとした
特に気に入ってたのが水餃子
チュタロウも水餃子はサッパリしてて大好き
焼き餃子も今回は当りだったみたい
いつも1個1個がくっついちゃってて食べずらかったんだけど、
今回はパリッとしてておいしかったね
以前はノンコロもゆい坊同様に固まってる状態だったんだけど、
だいぶ慣れてきてリラックスしてました。
子供に手がかからなくなってきたのもあって、
冷やご飯になる前に食事が出来るようになり幸せです
その後、友人T君も合流し久しぶりに我が家でパパ達はのんびりしてました。
チュウタロウ&子供達は2階でスヤスヤ
パパもリフレッシュできたかな。。。。
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
初体験!!
新年早々に我が家の洗濯機が故障しちゃいました。。。。。
ちょっと前から、洗剤が落ちてない?ような・・・
すすぎが出来てない感じだったんだけど『気のせいかな』って勝手な判断。
そのまま使っていたら洗濯機から異様な音が!!
ガッタン!!ガタガタガタ・・・・
慌てて行くと底の回転盤が外れちゃってたのーーーー
パパに見てもらったんだけど、
『軸が折れちゃってるから修理頼まないとダメだわ』って。
でも、修理に来るまで日数がかかっちゃってて
その間お隣の洗濯機を拝借してたんだけど、普段1日2回転させてる我が家。
(大きなものを洗う時は3回、4回と洗濯機を回してます。)
そう何回も往復するのも何だかネェ・・・。
ちょうど布団カバーとか大きなものの洗濯があったので、
大型洗濯機のあるコインランドリーへ行く事にしました。
実はコインランドリー初体験!!
ネットで色々調べて近くにあるコインランドリーへ行く事にしました。
常にスタッフがいて、お願いすれば洗濯から乾燥までやってもらえる。
キッズスペースもあったりして待ち時間も退屈しない。
ビックリしたのがスニーカーとかシューズ用の洗濯機もあった事!!
初めてだったのでスタッフの方からやり方を教えてもらい30分室内で待ちました。
今まで、コインランドリーって誰が使ってるかもわからないし、
不潔・・・ってイメージが強くて敬遠してたんだけど、
今日行ってみてちょっと考えが変わった!!
大きなものを洗濯する時はコインランドリーで1回で済ませる
ちょっとお金かかるけどね・・・。
でも、時間の無駄も省けるしいいかもね
お昼過ぎには修理屋さんも来てくれて、元通りになりました
明日から時間を気にせず洗濯が出来るわ
修理に来たメーカーさんいわく
『回転盤の軸が折れる故障は15年修理士してて初めて!!』って言われちゃったよー
どうやらチビッ子のヘアピンとか
パパの作業服のポケットに小さなビスが入ってたまま気付かず洗濯しちゃってたり・・・
そういう小さなミスが故障に繋がってしまったらしい。。。。
チュウタロウの怠りが招いた結果でした
幸い、購入した電気店の家電保険に入ってたので保険の範囲でおさまってホッ
今度から気をつけないと!!!
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
イメチェン!!
ずーーーーっと行きたかった美容室へ今日行ってきました
ホントは去年のうちに行きたかったんだけど、
子供達のドタバタや年末の色々で行けなくて・・・。
こないだの土曜日にパパがサッパリCUTしてきて、
ついでにチュウタロウの予約もお願いしてもらいました。
(パパと同じ美容室で担当者も一緒なの)
パパからは『前のようにボブがいい』って言われてたんだけど、
私はどうしてもパーマがかけたくて。。。。
行くぎりぎりまでパパと「あーでもないこーでもない」と話して
結局はチュウタロウのやりたい髪型に
カラーもいつもより1トーン明るくして念願のユルフワパーマやっちゃった
いつも前髪は作らないで流してたんだけど、
今回はちょっとだけ前髪もパツン
担当の店長に『かなり前と変わるけどお子達&ご主人大丈夫?』って聞かれて
『大丈夫!! 思い切って変えたかったから』って言ったはいいけど・・・
仕上がった状態みて自分でもビックリ
前髪があるからね。
【子供達泣かないかなぁ・・・】って心配になっちゃった。
でも、チュウタロウは大満足
だってずーーーっとやりたかった髪型だったから
家に帰って・・・ドキドキご対面
案の定、ノンコロもゆい坊も固まっちゃった
ノンコロなんて『ママじゃない・・・』って涙目になっちゃうし・・・。
ゆい坊も『ママ??ママ???』って何回も確認するし・・・。
ついでにパパも固まっちゃってたよ
『ずいぶん変わっちゃったね。でも、パーマもいいかも』って言ってくれて嬉しかった
だってさ・・・行くぎりぎりまで『お前はボブが似合う!!』って言ってたからね・・・。
しばらくの時間、よそよそしい態度の子供達と一緒に過ごしました
パパも『何か変な感じだよー。』って言ってるし・・・。
思いっきり変えすぎた???
たまにはいいじゃんっっ
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
仲良し姉妹
- 2010年1月 8日 22:34
- 育児
6日から我が家は仕事始めになり、
またいつも通りの忙しい生活が始まりました。
でも、子供達にとってはちょっと淋しいみたい。
といっても、すぐ近くにパパはいるんだけどね
いつもは起きた途端に喧嘩が始まる状態だったんだけど、
今日はとってもご機嫌
オモチャ箱からお医者さんセットを持ち出して2人仲良く遊んでました。
先生がゆい坊。患者さんは人形で、ノンコロはお母さん。
つい数日前にゆい坊が病院へ行ったばかりだったから、
その時先生と会話してた話をところどころ覚えてたのかな
『お注射はまたあとでしましょう。』
『お腹みせてくださーい』とか言っちゃって
とってもほのぼのした時間でした。
でも・・・些細な事ですぐに喧嘩は始まっちゃうんだけどね
今日はもう1つほのぼの姉妹。
お風呂から上がって、チュウタロウが寝る支度をしてる間にノンコロが寝ちゃって
ゆい坊はまだ起きてたんだけど、
ノンコロの隣でゴロン。
『ノンコロー』『おねえちゃーん』って呼んでるんだけどノンコロはグッスリ
すると今度はノンコロの手をニギニギ
いっつも喧嘩をけしかけるのはゆい坊なんだけど、
やっぱりお姉ちゃんが大好きなんだね
しばらくの時間、ノンコロの手を握ったり離したり・・・ってしてました。
一緒にその様子を見てたパパもほのぼの。
『カワイイなぁー』ってまた姫達にメロメロになってました
優しいパパもいいけど、たまには厳しく叱ってね。
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
七草粥
- 2010年1月 7日 22:42
- 行事
今日は七草粥の日。
無病息災。1年間の厄払いと健康を願って・・・。
今年も家族が健康で過ごせますように・・・
子供達にとっては草独特の匂いが残って苦手な七草粥。
でも、昔から伝わる風習は教えてあげないとね
特に我が家は女の子だからなおさら
今はスーパーでパック詰めで売ってるので便利だね。
いつもは和風だしで雑炊にするんだけど、
今年はシンプルに塩のみの味付けでお粥。
ごぎょう、はこべら、せり、なずな、ほとけのざを入れたお粥。
すずな(かぶ)、すずしろ(大根)はお味噌汁にしました。
やっぱり・・・お粥は苦手かも
で七草粥のアレンジが色々あったので、
来年はちょっと風味を変えてみようかな
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
今年初の病院へ・・・(ゆい坊)
- 2010年1月 5日 18:52
- 育児
今日までパパはお休みです。
でも、明日から潤滑に仕事が出来るようにと朝から1人事務所で仕事。
子供達もパパとのんびり過ごしてきてたので、
今日から少しずつ普段通りの生活に戻していかないとね
って行ってた矢先なんだけど・・・
今日は朝からグズグズ気味のゆい坊。
年末の鼻風邪(熱なし鼻水のみ)のせいかなぁ・・・って様子をみてました。
お昼頃に突然『ココ痛いのーーー!!』って大泣きするゆい坊。
『どこが痛いの!?』って聞くとお腹の辺りを指してて
でも、しばらくすると元気になって遊びだしてりして・・・
で、また時間たって『ココ痛いの・・・』って始まって・・・。
『痛い』なんて滅多に言わないゆい坊なので、ちょっと心配。
事務所のパパへ連絡して、病院へ連れて行くことにしました。
予約の電話を入れると休み明けの診察で混んでるらしく夕方になっちゃうって・・・。
えーーーー
まぁ・・幸い、熱とか出てないし痛みが落ち着くと元気に遊ぶし。
そこまで急を要してはいないかな・・って事で時間まで家で様子をみる事に。
パパも仕事の気分ではなくなっちゃったみたいで『一緒についてくよ』って。
ノンコロは病院が大嫌いだから『セッチャンと一緒にお留守番してる』って
時間が来るまで『何だろう・・・』ってみんなで心配して過ごしました。
出発前に『ウンチ出たの!!』って。
大急ぎでオムツ交換。
下痢の状態でもなかったんだけど、いつもより量がいっぱい???
・・・・もしかして・・・
ウンチが出なくて苦しんでた???
まぁ、まだ鼻水も出てるし、とりあえず病院へ連れて行きました。
今日の出来事を一通り先生に話して診察。
『今、遅めのウィルス性腸炎が流行ってきてるからねぇ・・・・』って。
『もし、これから嘔吐とか水下痢とかになったらその疑いが濃いって事で。』って事でした。
『何もなければ、便秘(ではなかったんだけど・・)による腹痛。
念のため整腸剤も鼻薬と一緒に処方しておくね』って言われました。
原因が盲腸とかじゃなくてホッとしました。
ネットで色々調べると怖い事ばかりが書いてあるじゃない?
2歳児でも盲腸になるって書いてあったのを見て青ざめちゃったよ。。。。
でも、良かった
今のところ、嘔吐もないし下痢もしてません。
って事は、やっぱり特大ウンチが詰まってて苦しかったのかな・・・。
あとは鼻水だけだね。
早くお鼻が落ち着いていつも通りの元気なゆい坊になりますように・・・
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
フィルター掃除
今日はパパと2年ぶり
(くらい経ってるかなぁ・・・)
リビングとお風呂場のフィルターの掃除をしました。
買った当初はマメに掃除してたんだけど、
子供が出来てからはなかなか時間が取れなくて。。。(ちょっと言い訳)
最近、エアコンの効きがあまり良くなかったのもあって思いきって大掃除をする事にしました。
高い場所はパパが掃除をして、チュウタロウはフィルターを洗ったり拭いたり・・・。
いやーーーーービックリ。
2年分の埃はスゴかった。。。。。。。
カメラで撮っておけばよかった・・・・・。
もうねぇ、ビッシリ目に詰まっちゃってて取れないの
前は掃除機で簡単に吸い取れたのに・・・・。
ゴッソリと固まってたから外でブラシで洗いました。
寒い中外の冷たい水でゴシゴシ・・・・・
ちょっとの期間、掃除を怠慢してた事に大反省でした。。。。。
パパもチュウタロウもハウスダストアレルギー持ちなので、
掃除のあとは、くしゃみ&鼻水がズルズルで大変でした
でも、頑張った?おかげで気持ちもスッキリ
1番ビックリだったのが、掃除をした後のエアコンの効きがいい事
26度に設定しないとなかなか部屋が暖まらなかったんだけど、
23度で十分にポカポカ
風量も微風で十分
・・・・・という事は・・・・
今までの電気代がっっ
何という無駄をしてたんでしょうっっ
はぁ・・・
またまた大反省です・・・。
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
実家へ
今日はチュウタロウの実家へ家族で新年のご挨拶へ行きました。
孫って存在はジイチャン&バアチャンにとってはとても大きいらしい。
『待ってたよーーー!!!』って門までお出迎え。
2人ともとっても元気そうに見えたんだけど・・・
ちょっとジイチャンの体が心配です。
ジイチャンは何かと無理をしちゃうタイプだからね・・・。
先日帰った時は植木が生い茂ってた状態だったけど、
今日はスッキリしてて
庭師さんでも呼んだかな?ってくらいきれいになってました。
でも・・・やっぱり無理しちゃってたよ
根詰めちゃうジイチャン。
庭の手入れも1人で頑張っちゃったんだって・・・。
もうさぁ、ピンピンしてる体じゃないんだから・・・。
1年1年ガタが出てくる歳なんだから・・・。
案の定、頑張りすぎて病院で点滴受けちゃってたんだって・・・。
こんな話を聞いちゃうと、自営の家に嫁に出てきてしまって
チュウタロウは何て親不孝者なんだろうって思う。
色々と手伝おうにもチビが2人いるとほとんど出来ない。
チュウタロウもシッカリ甘ちゃんだよ
キレイになるのは嬉しい事だけど、あんまり体を酷使しないでほしい・・。
ただでさえ、バアチャンの介護でいっぱい、いっぱいなんだから。
本当に帰るたびにジイチャンの姿には頭が下がりっぱなしです・・。
チュウタロウもジイチャンのように他人へ優しい人間にならなくては。
今日のゆい坊は『ジイチャン!!』ってジイチャンにくっついてる状態。
トイレに行っても『ジイちゃーーーん!!』って・・・。
ジイチャンも何も出来ないじゃない
でも、何だかんだとジイチャンも嬉しそうにゆい坊のお世話をしてくれました。
夕方、帰る前にみんなで近くのスーパーへ。
今日はゆい坊がジイチャンと手をつないでお買い物。
でも、あっちこっちと振り回されちゃってちょっと大変だったかな
特にゆい坊は自由人だからね
いつものようにオモチャとガチャガチャをしてもらい大満足な子供達でした。
ジイチャン、いつもどうもありがとう。
来春頃にジャスコが出来るらしいから、
また昔のように活気が出てくれるといいなぁー
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
数日間の反動・・・。
- 2010年1月 2日 16:03
- 育児
今日はaikoちゃんとウッポンが鎌倉へ帰ってしまう日。
長い時間いっぱい遊んでもらったね。
妊娠初期の気持ちも何かと精神面でもナイーブになるし、体もイマイチな状態。
そんな中でノンコロの遊び相手をしてくれてどうもありがとう
今日は帰る日ってわかってるのもあってか、
今日のノンコロは朝から『お隣へ行くー』って言わなかったんだ・・・。
たぶん、淋しくなっちゃうからかな・・・。
ついこの間までは決まって涙ポロポロだったノンコロ。
そう思うと、だいぶ心も成長してきたんだね。
お昼近くにaikoちゃん夫妻とナミヘイは葉山へ帰りました。
ちょっぴり淋しそうな顔をしてたノンコロ。
でも、最後まで笑顔いっぱいで車が見えなくなるまでバイバイしてたね。
それだけaikoちゃんが大好きなんだね。
こんど帰って来るときは赤ちゃんも一緒だね。
ノンコロとゆい坊にとって初めての従姉妹。
楽しみだね
ちゃんと面倒みてあげれるかな・・・・。
遊んであげれるかな・・・。
いいお姉ちゃんになりますように・・・
そんな事を思ってたら
『んもうっっ 』ってノンコロの怒り声。
そして『バカヤロー』って言うゆい坊の声。
あーーーー
また姉妹喧嘩が始まっちゃったよ
今日のノンコロは淋しさを紛らわすかのようにゆい坊に八つ当たりばかりしてる。
ゆい坊だけじゃなく、パパやチュウタロウにまで・・・。
イラッってくる事をあえてしてくるんだよね・・・。
かなり厄介。
ゆい坊は泣きすぎて目が真っ赤に腫れちゃうし。
さすがのパパも今日は怒鳴ってました。
パパがいるとホント楽です。
だって怒らなくていいんだもん
日頃、チュウタロウは怒ってばかりいるため、聞いてくれないんだよね・・・。
でも、パパが一喝すると効くんだなー
パパは普段は滅多に怒らないからね。
チュウタロウもパパが怒った時はかなり怖いからね・・・
たぶん、ノンコロのワガママは今日、明日で落ち着くかな・・・。
反動の期間もだいぶ短くなりました。
(2歳くらいの時は1週間近く引きずってたから・・・)
明日はチュウタロウの実家へ新年のご挨拶へ行きます。
ノンコロも早く気持ちを切り替えてね
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
初詣
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
さてさて・・・
新年早々から我が家の子供達は相変わらず喧嘩喧嘩・・・・。
はぁーーー
もううんざりです・・・。
今朝もまた『お隣へ行く!!』って起きてすぐに言い出したノンコロ。
でもね。
さすがに新年のご挨拶は大事だよ!!って事で4人でご飯を食べました。
お昼にお隣で御節を食べる事になってるので、
今朝は簡単に子供に合わせてのミニ御節(笑)を作りました。
お昼近くになりお隣のジイジ、セッチャン、aikoちゃん夫妻と一緒に鹿島神宮へ。
相変わらずaikoちゃんにべったりのノンコロ。
車の中でも一番後ろのシートにaikoちゃんとウッポンの間にチョコンと座って、
駐車場から境内までの道中もaikoちゃんとウッポンの間で手をつないでもらい・・・。
もうこのままaikoちゃんとウッポンの子になっちゃえばー!!って
またまたパパとチュウタロウはくだらない嫉妬状態(笑)
さすがにお参りのときは気持ちを切り替えて・・・
今年はいっぱいお願いしてしまいました。
(欲張りすぎちゃったかなぁ・・・・)
今年も家族みんなが元気で笑顔の絶えない1年でありますように・・・・
神宮のお参りが終わり、お隣の家でみんなで御節であらためて新年のご挨拶。
大勢で食べるご馳走は美味しいね。
食後はそのままノンコロはお隣でベッタリ状態。
そのたびにゆい坊は面白くなくてイライラ・・・。
aikoちゃんとウッポンがお昼寝になっちゃって少しだけ家に戻ってきたノンコロ。
aikoちゃんが帰ってきてからより姉妹の険悪さが酷くなっちゃってたので、
『今日はもうこっちでみんなでご飯にしようよ』って説得。
すると『ノンコロはaikoちゃんと一緒にいたいの!!!
もう少ししたら帰っちゃうから今しか遊べないでしょ!!!』って目にいっぱい涙をためて。
そんなにaikoちゃんが好きなのか・・・・。
ちょっぴりショック
そうだよね・・・。
今だけというか、本当に今しかゆっくり遊べないんだよね。
夏に会うときは赤ちゃんが一緒なんだもん。
そうなったら、さすがにaikoちゃんもノンコロにベッタリはできないよね。
何かにとり付かれてるかのように必死になってお隣に行ってたノンコロの気持ちがわかりました。
明日にはバイバイになっちゃうもんね。
でも・・・・ゆい坊の気持ちもわかってほしいな・・・。
って4歳児のノンコロに言ってもわからないよね
ま・・・aikoちゃんとウッポンが鎌倉へ帰ったらまたいつも通りになるんだけどね。
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0