Home > Archives > 2009年11月 Archive

2009年11月 Archive

ゆい坊の誕生日。

  • Posted by: chuutarou
  • 2009年11月29日 22:58
  • 育児 | 行事

今日でゆい坊は2歳になりましたhappy01

子供達の誕生日が来るたびに生まれた時の光景を思い出します・・。

これはきっと何歳になっても思い出すんだろうねconfident

 

37週0日という正産期に入ったばかりのときに生まれてきたゆい坊。

生まれた時、産声をなかなか上げてくれず祈りながらパパの手をギューって握ってたっけ・・。

本当に小さくて細くて・・・。泣き声もか細くて・・・。とにかく不安でたまらなかった。

お宮参りではノンコロが着てた産着がブカブカで焦ったっけ・・・。

1歳5ヶ月になった頃、ようやくアンヨができたね。

それまで、寝返りとかハイハイとか・・・早かったんだけど、アンヨに入るまで時間かかった。

 

赤ちゃんの頃はMILKがニガテで苦戦したけど、

離乳期に入ったらパクパク食べてくれてホッとした。

さらに離乳完了期に入ったらパパと食べてたケーキを欲しがっちゃってsweat01

『ちょっとだけだよ』ってあげたらスゴイ勢いで頬張ってたゆい坊。  ↓(1歳6ヶ月)

何でも自分でやりたがって、食事や着替えとか1人で何でもできるようになったね。

でも、やっぱり甘えん坊はお姉ちゃんと同じ。

抱っこが大好きで気付くと膝の上にちょこんと座ってたりしてcoldsweats01

 

1歳のお誕生日はウィルス性腸炎で苦しんでたゆい坊だったけど、

2歳の今年は元気に迎えられて良かったねconfident

(2歳になり、やっと上下の歯が生えそろってきました。)

↓ 今日のゆい坊。とってもいい笑顔です。

今日は一緒にノンコロの誕生祝いもしちゃいました。

夜、お隣のジイジ&セッチャンも一緒にお祝いする予定だったんだけど・・・

2人とも予定があったらしく今回は家族だけでお祝いでした。

でも、セッチャンがケーキが用意してくれててshine

とっても助かりました。

 

パパがろうそくに火を点すととっても嬉しそうにニコニコな2人。

みんなでハッピーバースデーのお歌を歌って2人そろってフ~dash

今日は子供達が大好きな晩御飯にしました。

春菊とエビ、玉ねぎ、ジャガイモのかき揚。(春菊が好きなんて渋いよねcoldsweats01

大人はサッパリとお刺身。

あとはセッチャンお手製のお赤飯ですhappy01

 

今日はパパもチュウタロウも【怒らない日】で過ごしてたんだけど・・・

これがなかなかcoldsweats01

短気なチュウタロウにはとても試練の1日でした(笑)

でも、元気であるからこそ姉妹ケンカもできるんだよね。

普段、バタバタ忙しくて忘れかけてた事。

 

お誕生日にまた色々と思い出して生まれてきてくれたこと、

無事に成長してくれたことに感謝の1日でした。

 

ゆい坊、お誕生日おめでとう。

生まれてきてくれて本当にありがとう。

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック

 

久しぶりの実家

今日は、久しぶりにチュウタロウ実家へ子供達と遊びに行きましたhappy01

本当は月に1回は顔出しに行きたい所なんだけど・・・

予防接種とか体調崩したりとか・・・何だかんだと行きそびれちゃってsweat01

ジイチャン、バアチャンには淋しい思いをさせちゃってたねdespair

 

今日は、ちょっと早いノンコロ&ゆい坊のお誕生祝いをしましたhappy01

今回は久しぶりと言うのもあったし、子供達のお祝いもあったので、

お隣のセッチャンが『お仕事はいいから朝から行っておいで~』って嬉しいお言葉。

さらにお赤飯まで炊いてくれちゃったhappy01

至れり尽くせりの感謝、感謝です!!

 

実家ではすでにpresentの用意がしてあり、首を長ーーーーくして待ってたジイ&バアちゃん。

前回は最初から最後まで泣きべそだったゆい坊だけど、

今日は最初から笑顔で『こんにちは』が言えたみたいconfident

ちょっとずつ人見知りも解消されてきたかな・・・。

家に着くなりpresentが登場!!!

ノンコロが欲しがってたのは『リカちゃんのモスバーガー屋さんfastfood

ゆい坊はメルちゃんだったんだけど、いつもお姉ちゃんのを欲しがってしまうので、

ゆい坊も同じくリカちゃんシリーズの『ミスドcafe

2人とも大喜びhappy02

さっそく、『あけてー!!あけてーー!!!』って大騒ぎしてました。

 

さっそく遊び始めたノンコロ。

嬉しくて何ともいえない笑顔になってるゆい坊coldsweats01

今のオモチャはコンパクトになってるね!!

ちゃんと細かな小物も収納できるようなスペースもついててテーブルなども組み立て式。

 

遊ばない時はバックに変身!!

チュウタロウが子供の頃に遊んでたリカちゃんとはずいぶんと変わったね~。

 

お昼ごはんは近くの中華料理屋さんで出前。

中華丼が大好きな子供達は

今回は2人合同のお祝いにしたので、ケーキの名前も2人の名前ですconfident

みんなでハッピーバースデーのお歌を歌ってろうそくの火をフ~dash

 

帰り際に、ジイチャンと一緒に近くのスーパーでガチャガチャ。

ちょうどクリスマスの催しがあり、お菓子の入ったバケツを買ってもらいましたhappy01

 

ジイチャン、いつも沢山のおみやげをありがとう!!

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック

お買い物(アピタ)

昨日の事です。

予定では【ららぽーと】でお買い物。

でも・・何だかグズグズ過ごしちゃって、面倒になっちゃったsweat02

という事で、ちょうどポイントも貯まってたしアピタのコムサへ行く事にrvcar

連休という事もあってかけっこう混んでました。

 

とりあえず、子供達の服を数枚と、パパのニットなど・・・

何だかんだと買い込みましたdash

ちょうどコムサで統一してたノンコロ&ゆい坊。

お店の人にcameraを・・・と言われパシャflair

残念なことに、ゆい坊が寝ちゃってて・・・ノンコロだけになっちゃったんだけど。

パパの洋服も買ったのでノベルティーでバッグbagをもらいました。

コレ・・・どうしよう。たぶん子供達が取り合いになるだろうなぁthink

あとは久しぶりにママイクコへ。

ここでもノベルティーで観葉植物をいただきました。

困ったことにヒノキ科の針葉樹。

花が咲かなければ大丈夫かなぁ・・・・。

ちょうど白い鉢が家にあったのでさっそく植え替えしましたheart

 

枯らさないようにしなくっちゃsweat01

 

帰りに【銀だこ】へより、いつもの『ねぎだこ』と『てりたま』を買いました。

せっかくだったので、他のお店もチョコチョコ立ち寄り・・・

【新鮮市場】でフォションのアップルティーが6個で300円up

アップルティー大好きな我が家なのでまとめ買いしちゃいましたhappy02

 

昨日はとってもいいお買い物したねnote

たこ焼きでお腹も膨れてしまったので、夕飯はアッサリと鍋焼きうどんにしました。

さっそくこないだ届いた7号鍋を使用heart04

パパと2人で食べるのにちょうどいい大きさでしたhappy01

 

今日は昨日買った洋服をさっそく子供達に着せてみました。

襟ぐりが大きめなのでインナーにタートルやハイネックと合わせて着せました。

ゆい坊が大きくなってきたのでやっとお揃いの洋服が着れるようになったよーhappy02

洋服大好きなゆい坊はとってもご機嫌up

毎日『これと~ ・・』って言いながら着る服を選んでますcoldsweats01

たま~に変な組み合わせになっちゃうときもあるんだけどsweat02

 

昨日はセッチャンがお姉さんの家の餅つきのお手伝いでした。

さっそくつきたてのお餅をいただきましたhappy02

コレは『たがね餅』。

グリルで焼くとこおばしくって美味しいんだよね。

海苔入りです。コレってこの辺りにしかないのかな?

ちなみにチュウタロウはこっちに嫁いできて初めて食べたんだけど・・・。

他にも沢山のお野菜をいただきました。

毎日、パパ達他従業員のお昼の用意をしてるので(お弁当の付け合せ)、

野菜ってホントにありがたい。

特に寒くなってくると何かと具沢山のお味噌汁とか作る機会が多いからねwink

EIKOお姉さん、どうもありがとうございますhappy02

 

今日は【勤労感謝の日】で祝日ですが、我が家はお仕事。

明日までに仕上げないとならないらしく、大忙しですsweat01

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

いろいろ・・・。

  • Posted by: chuutarou
  • 2009年11月21日 17:56

あちらこちらで【年賀状早期割引】というPOPを見かけるようになりましたflair

 

毎年、『今回はどうしよう・・・』と悩むうちに、

どんどん日が経ってしまい慌てて準備するという状態。

ギリギリ元旦には間に合うんだけど・・・忙しないよねcoldsweats01

 

今年はちょっと気合いを入れて準備に取り掛かっていますhappy01

そして気付きましたcoldsweats02

来年の干支は【寅】だったんですねflair

来年はジイジとチュウタロウが年男・年女になるんだわ・・・・think

はぁ・・・dash

あらためて、自分の年齢を知ることに・・。

切ないですネェ~despair

 

だんだん体にガタが出始めているので、

思い切って来年は気になるところの検査を受けにいこうと思いますshine

(実はパパからシツコク言われてるんだよね・・・。怖いから行きたくないんだけど。)

 

そんな事は置いといて・・・・

 

今回の年賀状は2種類作ることにしましたhappy01

どちらが届くかは着いてからのお楽しみに~note

 

 

それから!!!!

届きましたよ~happy02 待ちに待ってた土鍋!!

ジャジャーンnote

黒って聞いてたんだけど・・・赤みが強い黒?

漆黒の想像をしてたので、ちょっと残念・・・。

でも、とっても渋くてイイ感じですhappy01

みんなでワイワイの9号鍋とパパと2人用の7号鍋の2種類を買いました。

さっそく9号鍋で今夜は『カレー鍋』にしますhappy01

もう1つの7号鍋は土鍋ビビンバでも次回作ろうかなって思ってます。

新しい鍋が来て、またお料理が楽しくなりましたhappy01

 

 

昨日、パパのお友達の栗君が我が家へ寄り道。

現在、夢に向かって前進してる栗君。

今は水戸で修行を積んでるらしく、休みが取れたのでこっちへ来たとのことでした。

残念なことにパパは、ひたちなかの現場へ行ってたので会えず・・・。

栗君もパパもとても残念そうでした。

また近々帰って来るらしいので、その時はbeerゆっくり話したいって言ってました。

beer飲みってバカ騒ぎばかりしてる友達が多い中、

ゆっくり、じっくり色んな話をしながら飲むお友達もちゃんといるパパ。

ちょっぴり羨ましいです。

女の人は家庭に入っちゃうとなかなかそういう機会がないからね・・・。

 

今日のカレー鍋は栗君からのいただきもの。

黒い土鍋にカレーがとっても映えてとってもおいしそうconfident

残ったらチーズたっぷり入れてリゾットにしようかなnote

 

 

今日もパパは昨日の続きが残っているため、ひたちなかへ行っています。

とっても忙しい状態で、今度の祝日もまた返上になっちゃいました。

我が家にとっては、忙しい事はホントにありがたいこと。

休みが無いのはちょっと残念だけどね・・・。

今年も仕事頑張ったーーー!!って思える1年で終われるといいなぁshine

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック

 

いろいろ・・・。

あちらこちらで【年賀状早期割引】というPOPを見かけるようになりましたflair

 

毎年、『今回はどうしよう・・・』と悩むうちに、

どんどん日が経ってしまい慌てて準備するという状態。

ギリギリ元旦には間に合うんだけど・・・忙しないよねcoldsweats01

 

今年はちょっと気合いを入れて準備に取り掛かっていますhappy01

そして気付きましたcoldsweats02

来年の干支は【寅】だったんですねflair

来年はジイジとチュウタロウが年男・年女になるんだわ・・・・think

はぁ・・・dash

あらためて、自分の年齢を知ることに・・。

切ないですネェ~despair

 

だんだん体にガタが出始めているので、

思い切って来年は気になるところの検査を受けにいこうと思いますshine

(実はパパからシツコク言われてるんだよね・・・。怖いから行きたくないんだけど。)

 

そんな事は置いといて・・・・

 

今回の年賀状は2種類作ることにしましたhappy01

どちらが届くかは着いてからのお楽しみに~note

 

 

それから!!!!

届きましたよ~happy02 待ちに待ってた土鍋!!

ジャジャーンnote

黒って聞いてたんだけど・・・赤みが強い黒?

漆黒の想像をしてたので、ちょっと残念・・・。

でも、とっても渋くてイイ感じですhappy01

みんなでワイワイの9号鍋とパパと2人用の7号鍋の2種類を買いました。

さっそく9号鍋で今夜は『カレー鍋』にしますhappy01

 

昨日、パパのお友達の栗君が我が家へ寄り道。

現在、夢に向かって前進してる栗君。

今は水戸で修行を積んでるらしく、休みが取れたのでこっちへ来たとのことでした。

残念なことにパパは、ひたちなかの現場へ行ってたので会えず・・・。

栗君もパパもとても残念そうでした。

また近々帰って来るらしいので、その時はbeerゆっくり話したいって言ってました。

beer飲みってバカ騒ぎばかりしてる友達が多い中、

ゆっくり、じっくり色んな話をしながら飲むお友達もちゃんといるパパ。

ちょっぴり羨ましいです。

女の人は家庭に入っちゃうとなかなかそういう機会がないからね・・・。

 

今日のカレー鍋は栗君からのいただきもの。

黒い土鍋にカレーがとっても映えてとってもおいしそうconfident

残ったらチーズたっぷり入れてリゾットにしようかなnote

 

 

今日もパパは昨日の続きが残っているため、ひたちなかへ行っています。

とっても忙しい状態で、今度の祝日もまた返上になっちゃいました。

我が家にとっては、忙しい事はホントにありがたいこと。

休みが無いのはちょっと残念だけどね・・・。

今年も仕事頑張ったーーー!!って思える1年で終われるといいなぁshine

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック

 

クリスマス♪

今日はお部屋(リビング)の模様替えをしましたhappy01

 

もうすぐクリスマスxmas

周りのお友達もツリーを飾ったりし始めたので、

我が家も倉庫から出しましたshine

スッキリしてる部屋が1番と考えてるパパなので、

卓上用の小さなツリーですxmas

でも・・・子供達が大きくなってきたので、

一緒に飾れる大き目のツリーもいいかなぁ~って思ってるんだけど・・・・

(コレはパパと要相談だなthink

100均のトナカイさんにお友達からpresentしてもらったママイクコのウッドツリー。

それから・・・大きなサンタさん(かなりリアルです)は、お店の当選で当たりましたhappy01

でも・・・リアルすぎて子供達は怖がってるんだけどcoldsweats01

実はこのサンタ、スイッチを入れると『フォーッフォッフォッ!メリークリスマス!!』と

手と腰を振りながらおしゃべりしますcoldsweats01

それもまた子供達には怖いようで・・・スイッチは常にOFF状態。

ツリーがない分、サンタで雰囲気を出してるんだけどcoldsweats01

今年はリビングのコーナーラックにリースも飾ってみました。

雑貨屋さんが大好きなチュウタロウ。

でも・・・この辺ってオシャレな雑貨屋が無いんだよねdespair

やっと見つけた雑貨屋さんもすぐになくなっちゃうdespair

みんなどこで買ってるんだろう・・・。

 

トイレトレーニングも寒い中挑戦してるノンコロとゆい坊。

少しでもトイレを楽しく出来るように、今回は小さなツリーを飾りましたxmas

 

 

そうそう!!

カビ&ウィルス対策でそれぞれの部屋に『クレベリン』を置いてますgood

これは、インフルエンザが広まり始めたころに、お友達のママから勧められましたconfident

外出する時はマスク着用と帰宅した時のうがい、手洗いはもちろん徹底。

それでも、心配性のチュウタロウには毎日が不安で不安で・・・。

二酸化塩素分子が空気中のカビ菌とか色々なバイ菌そしてとっても怖いウィルスを除菌する効果があるそうですshine

もちろん、消臭効果もあるそうですflair

 

ホントはスプレータイプが効き目がありそうなんだけど、

まだ何でも触ったりしちゃうゆい坊がいるので、室内に置くタイプのゲルにしました。

スプレーは携帯用を常に持ち歩いてます。

(これじゃぁ潔癖症みたいだよねcoldsweats01

正直、ホントに置くだけで大丈夫なのかなぁ~って不安もあるけど、

気休め?というか・・・何もしないよりはいいかなって思って置いてますhappy01

たま~にほのかに除菌してますよーって感じのニオイがするけど、

そのニオイもほとんど気になりませんconfident

 

このまま元気に冬を越せますように・・shine

遠方に住んでるお友達のお子さん(ゆい坊と同じ2歳児)が、

新型に感染しちゃったらしくshock

発症当初は呼吸も小刻みだし高熱でうわ言を言い出すし・・・。

心配で寝ずの看病してたそうですbearing

高熱は2日間で落ち着いたみたいだけど、

薬(タミフル)の苦味が強いらしくて飲ませるのにかなり苦戦中だってdespair

何だかとっても怖いねbearing

 

 

これからだんだん寒さも本格的に・・・。

皆さんも気をつけてお過ごし下さいshine

 

あッッ!!!

明日はパパが朝から取り付けの日。

県内だけど、遠いんだよね・・・。いつもより1時間繰り上げての出勤だから、

寝坊しないように気をつけなくちゃ!!!

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック

 

 

いろいろ・・・・・・。

だんだん鍋料理がおいしい季節になりましたheart

冬になると、我が家の食卓は鍋料理が中心になります。

野菜たっぷり入れて鶏団子鍋とか・・・豚しゃぶ鍋・・・洋風ポトフ・・・。

鍋だと野菜が沢山食べれるからヘルシーでいいねhappy01

この時季鍋がとっても大活躍しますshine

でも・・・・うっかりやっちゃったんだよね・・・sweat02

アツアツ鍋を急に冷やしちゃったの・・・。

あっという間にピキッimpact

最悪なことになべ底2箇所に大きな亀裂がbearing

結構気に入ってる柄の鍋だっただけにショックdown

鍋ってmoneybag結構するんだよね・・。

しばらく、鍋代わりにレミパンを使ってたんだけどbearing

土鍋と違ってやっぱりぬくもりがなくて・・・。

パパに相談して新しく買うことにしましたhappy01

今度は赤土の土鍋。ちょっとモダンなデザインの黒を選びました。

食材の色が生えて美味しく見えるかなconfident

1つ1つ手作りの土鍋なのでまだ手元にきてないんだけど、これから楽しみですnote

 

それから・・・今日チュウタロウ車を車検に出しました。

パパの車を買い替えてからほとんど乗ってなかったミニマム君。

子供は正直者だから、新しい車が来たらそっちばっかり乗りたがってbearing

それまでさんざんミニマム君にお世話になってたのに、

『ママの車はちっちゃいから・・・。』ってdash

1回1回チャイルドシートを入れ替えするのもだんだん面倒になって、

そのうちパパの車で買い物とか行くようになっちゃいました。

そんな状態だったので、車検を今回通すかどうか迷ったんだけど、

2台無いと何かと不便なので今回車検を通すことにしました。

でもね・・ずーーーっと乗らずにいたからミニマム君も拗ねちゃってdespair

タイヤのブレーキがくっついちゃって動かなくなっちゃってcoldsweats02

さらにアチコチが塩害でサビサビ。

直す所もいっぱいになっちゃいました。

でも、ちょっとした用事で何かと必要なのでシッカリ修理してもらうことにしましたshine

・・・って・・・moneybag幾らかかるんだろうsad

 

あとは・・・今月に入って少しずつパパのお仕事を手伝うようになりました。

いくつかかけもってるHPの管理から、通販管理、そのほかデザイン等の仕事全般と、

パパの仕事はかなりハード。

ちょうど子供達も2人で遊ぶ時間が増えたし、だいぶ手もかからなくなってきたので、

パパが管理してる業務の1部をお手伝いすることにしました。

その分、PCに向かう時間も多くなりました。

仕事を手伝うことによって、パパの仕事内容を把握できるようになり、

パパとの仕事話もだいぶできるようになりました。

結婚する時『今の生活(サラリーマン家庭)と180度変わるけど、頑張って一緒についてきて欲しい』って何度も何度も念を押されたチュウタロウ。

パパの不安は的中し、結婚してしばらくはケンカばかり。

実際、手伝ってみてホントに大変・・・。

これから先、よりシッカリとパパを支えて行こうと思いました!!!

ジイジを陰ながらシッカリ支えてるセッチャンのように、

私もずーーーーーっとパパの縁の下の力持ちになろうと思いました!!!

パパ、今までさんざんワガママ言っちゃっててごめんなさいbearing

 

それから・・・ノンコロがトイレに行くようになって1週間が過ぎました。

最初は寝る時だけはオムツにしてたんだけど、

夜中に『トイレ行く』って起こしてくれるようになったので、

一気にパンツにすることにしましたshine

夜のオムツをはずして4日になります。

今のところ【おねしょ】がないのでこのまま大丈夫かなぁ~confident

ついこの間まで『オムツが取れない!!!』と悩んでたチュウ家。

ノンコロの勇気によって一気に卒業になりそうですhappy01

今はゆい坊も一緒にトイレトレ中。

ゆい坊も頑張ってるねwink焦らずこれからも頑張ろうッup

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック

 

 

 

 

インフルエンザ 予防接種(季節性)

今日、やっと季節性インフルエンザの予防接種に行くことが出来ました!!!

 

先月に入ってすぐに病院へ予約の問い合わせをしてたのですが、

どの病院も予約いっぱい。もしくは入荷できない状態・・・。

唯一最後のワクチンの予約に間に合い、今日行く事になりましたshine

本来なら2回接種しないとならないところが、今回は1回のみになっちゃいましたdespair

 

前回、三種混合の追加接種で脱走してしまったゆい坊。

今回2人の接種になるのでパパにも一緒に付き添ってもらう予定だったんだけど、

先週から、またまた仕事が大忙しsweat01

考えてみればもう暮れに入ってきてるんだよね。どうりで忙しいわけだcoldsweats02

そんなわけで、1人で泣き虫と脱走癖をどう対処しようか・・・と不安になりながら病院へ。

 

待合室は一般外来の患者さんがいるので、

元気な子供達は別室の予防接種部屋へ・・・。

普段はレントゲン室で使ってる場所なのでドアも頑丈。

これならゆい坊も脱走できないねcoldsweats01

小児科のベテラン看護師さんが2人居てくれたので、

泣き叫ぶノンコロと暴れるゆい坊もあっという間にチクッimpact

でも・・・大汗かいちゃったねwobbly

 

しばらく副反応に(今回ゆい坊は初めて接種したから)出ないか気をつけなくては!!

 

小児(乳幼児)の新型ワクチンの接種も始まったみたいだけど、

この辺りはまだみたい・・・。

受けれるものなら受けさせたいけど・・・副反応とか大丈夫なのかな・・・。

 

 

 

そうそう!!!最近、またチュウタロウの周りで妊婦さんが!!

鹿嶋、鉾田、神栖のみーちゃんママ、rinちゃんママ、そして幼友達のマル。

それぞれ第二子を来年出産しますchick

妊婦さんってなんでこんなにも幸せそうに見えるんだろう・・heart04

みーんなに元気な赤ちゃんが生まれますようにshine

 

ここ数日、チュウタロウとはほとんど無関係の人からの

心無い言動に心が穏やかになれなかったチュウタロウでした。

もしかしたら・・・自分もどこかで言葉で傷をつけてるかも知れない・・・。

 【反面教師】色んな意味でとっても身にしみました。

 

でも、大切なママ友達からの幸せなお知らせを聞き、また元気パワーをもらったよhappy01

どうもありがとうconfident

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック

 

 

 

幼稚園

  • Posted by: chuutarou
  • 2009年11月11日 13:10
  • 育児

今日は幼稚園の園庭開放の日でした。(予定では)

 

でも、新型インフルエンザが蔓延中なので本日は中止にdespair

昨日の晩からノンコロとゆい坊は『明日は幼稚園~』と楽しみにしてたんだけど・・・

今朝、一緒に行こうと誘ってたお友達から『中止だって!!』との連絡を受けてcoldsweats02

ノンコロもゆい坊もガッカリdown

あいにく今日は朝から天気も悪くてrainよりガッカリな2人でした。

 

 

今、アチコチの保育園や幼稚園で行われてる子育て支援活動が中止になってます。

それだけインフルエンザが流行ってるんだよね・・・・・。

怖い、怖い。

 

まだ季節性のワクチンの接種も受けてない我が家(来週やっと接種の予定です)

しばらくはおとなしく家で過ごすことになりそうですdespair

早く新型のワクチンも接種できるようになって欲しいです。

前倒しになったと聞いてるけど・・どうなんだろう。

季節性のようにまたワクチン難民にならない様にしなくては!!!

 

 

 

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック

 

 

トイレトレーニング

  • Posted by: chuutarou
  • 2009年11月10日 15:00
  • 育児

チュウタロウとパパの中で悩みがありました。

それはノンコロのトイレtoilet

 

1歳過ぎに始めようと思ってたんだけど、ゆい坊を妊娠して体調がイマイチに・・・。

出産して落ち着いたら始めよう!!って始めてたんだけど、

なかなか思うようにはかどらなくてdespair

ノンコロにもストレスになってしまいオシッコが出なくなっちゃったりしてcoldsweats02

途中でトイレトレを中断danger

 

そうこうしてるうちに3歳過ぎてしまってsweat01

先日、幼稚園の先生から『来春までまだ時間あるから焦らず行きましょうconfident』って言われたんだけど、

やっぱり焦っちゃうよねsweat01

何よりノンコロが普通のパンツを嫌がるし・・・

嫌な思い出があってトイレを拒絶down

こんな状態をどうやって克服させようか。。。と日々悩んでました。

時間もだんだんなくなってきてるし・・・。

トイレ・・・特にデリケートな事だから叱りたくはなかったんだけど、

周りのお友達が次々とオムツ卒業してる中でノンコロは・・・と思うととても腹立たしくなっちゃってbearing

でも、そういうイライラって伝わっちゃうんだよね・・・。

その度、ノンコロが何ともいえない表情をしててdespair

チュウタロウも言い過ぎた・・・と大反省したり、

なんでうまくいかないんだろうと泣きたくなっちゃったり・・・。

 

でもね!!!!

今日は違ったんだhappy01

お昼過ぎに突然『おトイレ行きたいんだけど・・・』って自分から言ってきたのhappy02

でも、その時のチュウタロウはノンコロの言葉を信じてあげれなかったんだ・・・。

どうせまたパンツ濡らしちゃったんでしょ・・・ってdespair

(最低な母親だよね・・・。)

だけど、実際ホントにパンツはキレイな状態でshine

そのまま『我慢するんだよ!!』ってダッシュでトイレへdash

そばにチュウタロウがいたら落ち着かないかなと思ってドアの外で待機してたら・・・

チョロチョロ~sign03って音が聞こえたのhappy02

ノンコロも嬉しかったみたいで『ママーーー!!!!出たよーーー!!!happy02』って。

チュウタロウも嬉しくて嬉しくてその場でノンコロをギューheartってハグしちゃったup

その騒ぎがお隣にも聞こえたようでセッチャン登場flair

トイレで出来た報告をノンコロがするとセッチャンも大喜びhappy01

みんなで『良かったね~』って。

 

これを見て<そんな事で大騒ぎしちゃって・・・gawk>って思う人もいるかもしれないcoldsweats01

 

でも、それくらいチュウタロウ一家にとっては嬉しい出来事でしたcrying

セッチャンも『今から事務所へ行くからパパに報告しておくねhappy01』って。

きっとパパも大喜びしてることでしょうconfident

前から『ノンコロのトイレがうまくいった時はプチパーティーしよう!』って言ってたパパ。

ついにその時が来ましたよheart04

 

 

まだ、オシッコの間隔がうまくつかめてないようでトイレへいく回数も多いんだけど、

ちゃんと失敗せずに出来てますshine

時間がかかったけど、ひとまずホッとしましたconfident

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック

 

 

 

パパ頑張る!!

金曜日辺りからチュウタロウの体調がイマイチ・・・。

持病の偏頭痛が酷くて頭痛薬も全く効かず・・・・・。

夜は色んなニオイ、些細な音にも敏感に反応しちゃって・・・

その度にリバースsweat01(汚くてごめんなさい。)状態でした。

こういうのって年に2.3回は起きるんだよねsweat02

しばらく無かったから油断しちゃったよ・・・。

たぶん幼稚園の色々で疲れちゃったんだと思うけど・・・。

 

土曜日の夕方には落ち着いたんだけど、やっぱり本調子になれなくて・・・sweat02

だからといって家事育児は休めずヘロヘロでしたwobbly

 

今日はパパが休みだったのでチュウタロウはお休みしてましたhappy01

洗濯掃除といったちょっとした家事のみ。

育児全般はパパが担当。(担当って・・・変だよねcoldsweats01

子供達も寝てるチュウタロウと過ごすより元気なパパと過ごすほうが楽しいよね。

朝から『パパー!!遊んで~』と大騒ぎ。

お買い物も子供達と行ってきてくれましたrvcar

ノンコロも今日はいつもより協力的shineだったらしく、

買い物かごに『コレだよ。』といつも買ってる食材を入れてたそうですconfident

でも・・・ゆい坊は甘ったれ状態で大変だったみたいcoldsweats01

 

さすがに夕方頃になったら、パパもだんだん疲れてきてgawk

ちょっとイライラモードになちゃったケド・・・

でも、その頃にはチュウタロウも元気upになったのでパパと交代recycle

せっかくの日曜日だったのに、パパには疲れさせちゃったsweat01

でも、パパが助けてくれたおかげで、グッスリ眠って疲れも吹っ飛びましたhappy02

パパ、どうもありがとうheart

 

今度は美容室に行きたいから、またよろしくねwink

 

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック

 

 

 

お歳暮

  • Posted by: chuutarou
  • 2009年11月 7日 12:11
  • その他

今日、パパのお友達からお歳暮が届きましたhappy01

 

もう、そんな季節だったんだ!!!

ここ最近、色々と忙しすぎてお歳暮の事をスッカリ忘れちゃってましたcoldsweats02

いかん、いかんsweat01

 

毎回、子供達の口にも合う食べ物を戴いてます。

気遣いをありがとうhappy01

今回もまた子供達が大好きな『伊藤農園のジュース』でしたnote

写真撮りたいから待ってーって言ってるのに・・・

我慢が出来なくて2本空けちゃったよsweat01

 

★携帯での画像なのでイマイチだわ・・・。

 

無添加のストレートジュースってなかなか自分では買わない(買えない)から、

とっても嬉しかったですhappy02

子供達にも安心して飲ませられるしねwink

 

みかんジュースが大好きなゆい坊は『おいしーーー』ってゴクゴク飲んじゃったcatface

この勢いでご飯もパクパク食べてくれると嬉しいんだけど・・・。

 

H君どうもありがとうhappy01

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック

 

 

幼稚園

  • Posted by: chuutarou
  • 2009年11月 5日 22:51
  • 育児 | 行事

今日は幼稚園の願書提出日でしたhappy01

 

今年に入ってからいくつかの幼稚園の園庭開放へ行ってノンコロに合う所を探してました。

ノンコロにとって人生初の集団生活。

ノンコロの性格とか色んな事を考え、パパとは毎晩話し合ってました。

お友達が通ってる同じ幼稚園にするか・・・。

あえて誰も知ってるお友達がいない幼稚園(パパの通ってた所)ヘ行き、

新しい友達を作ったり色々と挑戦する強い子になれたら・・・。

 

とにかく迷いました。

 

で、最終的に、パパやチュウタロウの思いより、

ノンコロ自身が行きたい幼稚園が1番なのでは・・・という事にしました。

ノンコロに聞くと、ノンコロなりに思いがあったようで、

『パパが行ってた幼稚園は悲しくなっちゃうの。(たぶん友達がいないからかな・・)

だからノンコロはマーちゃんが行ってる幼稚園がいいの。コーちゃんも一緒なんでしょ?』

という答えでした。

 

園庭も大きいし、自然の中でとってもいい環境。

ただ・・・虫嫌いなノンコロは大丈夫でしょうか・・・など不安要素も沢山ありますが、

ノンコロが決めた幼稚園なので頑張って通えるでしょうshine

 

1時半からだったので、駐車場のこともあり早めに出発。

でも、気合いが入りすぎちゃったみたいcoldsweats01

列を作ってるという想像があったんだけど・・・それは私立の話だよね。

面接までの待ち時間、別の教室でスモックやカバンの注文などがありました。

 

願書をもらいに行った時に園長先生から『ちょっとした面接があります。』と聞いてたので、

前もって名前と歳、妹の名前がシッカリ言えるように練習してましたcoldsweats01

でも・・・全然ダメdown

緊張しちゃったのかな・・・・sweat02

名前も何も答えられないし、今にも泣き出しそうな状態despair

そんな状態だったのでチュウタロウはこの先とっても不安になってしまいました。

お友達できるかなぁ・・・。

泣き虫だから、いじめられっ子にならないかなぁ・・・。

毎日、楽しく通えるかなぁ・・・・。

登園拒否児とかなっちゃったら・・・・とか色々と不安になっちゃいました。

パパも同じような事を思ったそうです。

スローペースなノンコロなので大丈夫かな・・・。

もっと我が子を信じてあげないとねsweat01

ノンコロを励ましながらあたたかく見守ろうと思いますshine

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック

 

 

 

Index of all entries

Home > Archives > 2009年11月 Archive

Search
Feeds

Return to page top