Home > Archives > 2009年8月 Archive
2009年8月 Archive
花火大会
今日は市の花火大会でした。
今月の初めにチュウタロウの実家で行われた花火大会を見たとき、
あまりの迫力にビックリ!!
でも、2人とも大喜びで『また見たい!!』ってすっかり虜になってしまってました。
今年の花火大会は今日で見納め。
ホントは間近で見せてあげたかったんだけど、
残念なことに、出店がある場所が駐車場がないとか不便があり、
今回は打ち上げてる場所より遠くの高台で見ることにしました。
花火開始は7時半だったのですが、
場所取りなどもあったので、1時間前には現地へ。
まだ明るいね(^^;
姉妹おそろいの甚平をそろえたのにノンコロは『着ないよ!!』って・・
でも、ゆい坊は嬉しそうに『着る着る!!』って大喜びだったので救われました
さすがにいい場所は確保できたんだけど・・・・
子供達は飽きちゃうよね
しかも、実家で見たときは利根川付近で見たのでかなり大きな花火だったんだけど、
今回は遠かったので迫力もイマイチ
それでも家から見るよりはずっとよく見えるんだけどね・・・。
そんなわけで、始まって間もないというのに『帰ろうよ・・・。』って
でも、アンパンマンやドラえもんなどキャラクターの花火が上がったりして、
子供達のテンションも
このまま最後まで見てたかったんだけど・・・
帰りの混雑を思ったら
パパの仕事もまだ残っていたので早めの帰宅になりました。
来年は、もうちょっと近くで見たほうがよいのかな・・・。
なかなか大変だったけど、とっても楽しい時間でした。
また来年も見に来ようね
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
早起き
今日は、5時起きの日でした。
パパが現場の仕事でした。(と言っても近くなんだけど)
高所作業車など大型トラックだったので、
駐車場の関係上、お店の開店前に取り付けなくてはならなくて・・。
眠かったんだけど、起きてしまえば気持ちがいいね
おかげで、洗濯、掃除といつもより早い時間に終わってしまいました
はやく家事が済めばその分子供達との時間も増えるからいいね
でも低血圧のチュウタロウには毎日5時起きはちょっと辛いかも・・・
パパの現場がジャスコの方だったので、
今日のお買い物はジャスコ。
子供達はまだ夢の中の時間に出発してたので、
パパと会えずに朝を迎えたノンコロとゆい坊はトラックを発見したとたん
『パパのトラックがあったーー!!』と大はしゃぎ。
でも残念ながらパパ達は高いところに居たから姿は見えなかったんだよね
『パパー・・パパー・・・・』って淋しそうにパパを呼ぶゆい坊。
『ここでパパは頑張って仕事してるんだよ!!だから今日はおりこうな日だよ!!』
ってノンコロはゆい坊に教えてました
本当におりこうさんでいてくれるかなぁー
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
お友達
今日は、久しぶりに近所のお友達(マーちゃん&コーちゃん&ミーちゃん)と遊びました
マーちゃん3兄妹とは7月の幼稚園の園庭開放で会ったっきり。
その後、何回か遊ぶお誘いがあったんだけど、
チュウタロウ一家の体調がイマイチで・・・。
やっと念願かなっての今日でした
最初、あまりにも久々でノンコロは恥ずかしそうにモジモジでした。
ゆい坊は、何だか積極的に遊びに行ってたね
良い言葉も悪い言葉も全て真似するオウムのゆい坊
お兄ちゃんといっぱい遊べて楽しそうでした
ミーちゃんは7ヶ月になり、だいぶ大きくなってたね
人見知りも始まって・・・泣き顔がまたまたカワイイ
ゆい坊も、赤ちゃんに興味があるらしく、
ミーちゃんに付っきり。
オシャブリをくわえさせてあげたり、オモチャを持たせてあげたり・・。
最近欲しがってるオモチャは『メルちゃん』。
お世話がしたいのかな・・・・。
(ノンコロにお世話になってばかりなのにね)
マーちゃん&コーちゃんも相変わらず元気いっぱい!!
でも・・・会うたびマーちゃんはお兄ちゃんになってるような気がした。
コーちゃんはオムツ卒業!!
とっても誇らしげにしてました
ノンコロも頑張らなくちゃ!!
(出る前に教えてくれるんだけど・・・トイレでしたがらないんだよね
その理由が『ジャー!!って出ちゃうから・・・』ってまたよくわからない理由で)
あんまり言うと、オシッコが出なくなっちゃうから・・・
生理現象なので叱らずにいますが・・・正直、困ってます。
お盆明けから、ノンコロの便秘&痔でなかなか自由が利かなくて
ずっと誰とも遊べず子供達と3人の状態だったから、
今日久しぶりにお友達と会えてお話が出来てとっても楽しかった
たまには息抜きしないとノイローゼになっちゃうね
今日は会えなかった時間の出来事を色々と話して、
お互い色々とありすぎて・・・。
大変だったんだね・・・・って。
同年代の子を持つので、お互い同じような悩みを抱えながら育児をしてる。
子供達に振り回されて、なかなかゆっくりとはいかないんだけど、
それでもチュウタロウにはとっても気持ちが楽になりました。
また、時間ができたらしようね
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
阿見プレミアムアウトレット
- 2009年8月23日 20:49
- おでかけ
今日はずっと行きたかった『あみ プレミアムアウトレット』へ行ってきました
最近出来たばかりなので、早めの出発
OPEN前に到着できたんだけど・・・
入り口前にはすでに行列が!!!
ここのアウトレットにはチュウタロウがお気に入りのブランドがいくつかあったので、
ずーーーーっとパパに『行きたい!行きたい!!』ってお願いしてたんだ
パパが『いつも頑張ってくれてるから、今日はママのお買い物の日だよ』って
パパ、ありがとーーーー
さすがに、子供2人をパパに預けてのお買い物は無理なので、
パパ&ノンコロ。チュウタロウ&ゆい坊に分かれて、
お互い自由行動。
久しぶりにゆっくりお買い物をすることができました。
今までは、オンラインショップばかりだったからね・・・。
パパにはあんまり・・・(もともとアウトレットが好きではないからね・・・)
だったみたいだけど、チュウタロウは大満足でした
もちろん、今回は子供達のオモチャもかいました。
ノンコロは『レゴ』。
やっぱりノンコロは車とか大好きだよね・・・。
今回もトラックとか車が作れるセットをチョイス。
ゆい坊は『シルバニア』。
シルバニアでは海外バージョンの商品がたくさんあって。
しかも安い!!
ゆい坊は『カワイイー!!カワイイーーー!!!』って大興奮でした
ゆい坊は、見た目や行動が活発なんだけど、
欲しがるものは、お人形とか女の子女の子してるんだよね。
まったく真逆な我が家の姉妹。
2人の育児は大変だけど、パターンがそれぞれだから楽しい
あみは車で1時間ちょっとの場所なので、また時間ができたら行きたいなぁー
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
頑張った!!!
- 2009年8月21日 16:40
- ママの独り言
頑張ったって・・・何が???って感じですよね
8日から始まってる『第91回 全国高校野球選手権大会』
チュウタロウの母校が出場してたんです!!!
島根県代表の『立正大学淞南高等学校』
チュウタロウがいた頃の時代はシード校になっているほどの強豪でした。
夏休み返上で球場に応援に行ったり、
学校では応援練習したりしてたなぁ・・・。
懐かしい思い出です。
でも、なかなか甲子園への切符を手に入れることが出来ず。
いつか行って欲しい・・・そう願っていました
しかし、時代が変わるにつれて母校は野球よりサッカーが強い学校に・・。
そんな時、同級生から『ついに甲子園行くよー!!!』って連絡が入り
現地まで行きたかったのですが、遠いし・・・。
という事で、テレビで毎回応援してました!!
頑張ってたねー!!
初出場でベスト8!!
新型インフルで欠場選手を出しての試合でしたね・・・。
18人のベンチが14人。今日は1人また欠場になり13人に・・。
そんな状況の中でも選手みんな優勝旗目指して頑張ってました。
追いついたり追いつかれたり・・・
でも8回で5点も入ってしまい・・7点差。
ピッチャーの崎田君は涙をこらえながら投球してました。
チュウタロウも応援しながらウルウル。
9回の攻撃。
最後の最後まで諦めずにバットを振ってました。
ベスト8に入ったときに、
ひょっとしたらこの勢いで上までいけちゃう!?って思ったりもしたんだけど。
何が起きるかわからない・・・それがスポーツ。
でも、十分楽しませてもらいました
淞南野球部!!夢を実現してくれてありがとう!!
そして、お疲れ様
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
日傘
- 2009年8月19日 16:36
- ママの独り言
ゆい坊を妊娠中に突然発症した『日光アレルギー』
出産して落ち着いたかなぁ~って思ってたんだけど、
やっぱり日差しの強い日は肌がポツポツと赤くなり痒い・・・。
暑がりのチュウタロウなので、
暑い日はどうしてもノースリーブで過ごしちゃうんだよね・・・。
で、うっかりケアを忘れてそのまま外に出ちゃって後悔
日傘でもさしたら??ってパパから言われてたんだけど、
それも何だか面倒だわ・・・って思ってたんだけど、
さすがに30歳を過ぎて肌を痛めてはよくない!!!ってようやく気付き
以前、ネットで遮光度の高い日傘を探してたら・・・
ありました、ありました!!
ここのお店の子供服は我が家の姫達に良く着せてました。
シンプルなデザインが気に入ってて
でも、もうここのブランドの服は作らないみたいで・・・淋しいです。
頼んだ翌日に到着!!
対応の早さにもビックリです。
ピンク、グレーホワイト、ブラックの3色があって迷ったんだけど、
涼しげな色のグレーホワイトをチョイス。
ちょっとお値段がかなり良いんだけど・・・
でも、完全遮光の傘という事で、これからお散歩の時に大活躍しそう
さっそく、イタズラ大好きなゆい坊が『カシャー、カシャー(かさ)』って離さないんだけど・・・。
来年からノンコロは幼稚園だし。
この傘の出番が増えそうです
の余裕が出たら色違い買おうかな・・・。
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
ノンコロが大好きな人
- 2009年8月18日 21:03
- 育児
今日は、葉山にいるaikoちゃん、ご主人のウッポンとそのお友達7人が1泊で
トップサンテへサーフィンに来てます
みんな真っ黒に焼けてて。
サーファーって感じ
とっても楽しそうでした
ノンコロもaikoちゃんに会えることをとっても楽しみにしてたんだけど・・・
体調がイマイチなため、せっかく休憩に家に来てくれてたのに遊べずでした。
去年もお友達と来てたんだけど、今回は大勢だったからね
ノンコロもゆい坊もビックリして固まっちゃってたね
明日は元気になって遊べるかな・・・。
また9月になったら来てくれるとの事だったのでそれまでには元気になろうね
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
ノンコロ病院へ。
- 2009年8月17日 20:36
- 子供の病気
梅雨明けしてから、夕方の涼しい時間になった頃、
ノンコロ&ゆい坊と3人でお散歩が毎日の日課になってます。
お散歩したり、庭でかけっこをするようになってからは、
子供達もグッスリ眠ってくれるようになったし、
食欲も旺盛になったし。
生活リズムがだいぶいい感じになってきてました
ちょうどお盆休みに入る前日、
いつものようにお散歩の準備をしてたら、
社長から突然仕事を頼まれてしまい、お散歩ができなくなってしまいました。
そのたった1日のリズムが狂っただけなんだけど、
ノンコロの体のリズムが狂ってしまったようで
翌日から便秘気味の状態に・・・・。
しかも、顔を真っ赤にして、大汗かいて踏ん張ってる状態。
にもかかわらず、出るものはウサギさんの糞状態。
そうこうしてるうちに、お尻に負担がかかってしまって・・・
お盆中のノンコロはお尻が痛くて元気もなくて・・・。
果物や野菜、フルーツジュースなどを用意しても、
『これを食べるとウ●チが出ちゃうから・・・。
お尻が痛いからしたくないからいらない!!』となんとも困った言い訳で拒否されて・・。
このままではどうにもならないし、お尻の状態も心配だったので、
朝一で病院へ行ってきました
便秘で硬くなってしまってるからお尻に負担がかかる。
お尻が痛いから出したくない。
出さないからまた硬くなる・・・。
この悪循環の繰り返し
切れて出血もしちゃってるので軟膏を処方してもらいました。
あとは水分補給と食事で排便のリズムをしっかり作る事。
やっとこのリズムが出来てきてたのになぁ・・・
あの日『遅くなっちゃったから・・』と中止せず、
ちょっとの時間でも運動させればよかった
今日は朝から『お尻が痛い』と泣いてばかりのノンコロです。
チュウタロウもノンコロ、ゆい坊を出産した時に力みすぎて痔になちゃったっけ・・・。
あの時は産褥の痛みと会陰切開の痛みと痔の痛みと・・
とにかく地獄だったなぁ・・・・。
大人ですら便秘や痔の痛みは辛い。
だから、今のノンコロの苦しみは・・・と思うととっても辛くなってしまいました
お風呂の後とか座浴した後は温まって気持ちがいいみたい。
あとは軟膏を塗って・・・便秘解消させないとね!!!
ノンコロ、一緒に頑張ろう!!!
早く、早くノンコロが笑顔になりますように・・・・
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
お盆休み 2
今年のお盆はのんびりな4日間でした。
毎回、我が家のお庭でパパのお友達と一緒にバーベキューをしたりするのですが、
今回はみんな仕事などで忙しいようで・・・無しでした。
チュウタロウ家も渋滞とか混雑するところが苦手なので、
特に予定も立てず、近くのショッピングセンターへお買い物に行ったり、
お庭で遊んだり・・・。
最近、ゆい坊の反抗期が始まってしまって・・・。
お買い物に行く時はパパが一緒だととっても助かってます。
・・・・振り返ると・・・・
ノンコロってとってもおとなしかったんだなぁ・・・。
ベビーカーから勝手に降りたりもしなかったし、
勝手に歩き回って迷子になることもなかった・・・。
パパやチュウタロウの手を握って一緒に歩いてくれてたし・・・
外出先で大騒ぎすることもなかった。
とってもおりこうさんだったんだなぁー
(出た!!親バカ)
ゆい坊の好奇心や反抗は極々当たり前の事なんだけど、
チュウタロウにとっては初めての経験なので、参ってます
最近のチュウタロウは外出するのが億劫になりつつあります・・・
でも、家にこもってもいられないので外出してますが・・・。
昨日は、夜パパのお友達アース君とポコシ君が遊びにきてました。
時間も時間だったので、チュウタロウと姫達は2階へ行っちゃってましたが
パパも久しぶりに友達とのんびり過ごせて良かった・・・。
今日は、またまたパパのお友達アポン君が来ました。
来たと言ってもお土産を届けにだったんだけどね
『いわてりんご日和』というお菓子をいただきました
箱がカワイイ
↓ 中身はこんな感じ
りんごのかたちのスポンジ生地に、
小さく刻んだ蜜漬けしたりんごが入ってる一口サイズのお菓子です。
優しい甘さでおいしかったです。
アポン君ありがとう
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
盆休み
今日からお盆休みになりました。
今日は朝からみんなで、お墓参りへ行きました。
お盆とお正月は必ず大婆さんの家に集合してお食事会。
パパのイトコ達も来るのですが、仕事があると難しいですね・・・。
今回はYUちゃんのみ。
ゆい坊がまだ赤ちゃんの頃に会ったっきりだったので、
アンヨしたりお話してるゆい坊にビックリしてました
ノンコロは久しぶりのお姉ちゃんだったのでちょっぴり緊張
でも、楽しそうに過ごしてました
今度はお正月。
みんな集まるといいなぁ
そして午後からはチュウタロウの実家へ
相変わらず最初は固まってしまってたゆい坊でしたが、
時間が経つとともに緊張もほぐれて元気に遊んでました。
夕飯は近所の中華料理店の出前
ノンコロとゆい坊はここのお店の『中華丼』が大好物
中華好きのパパも毎回『えびチャーハン』と『餃子』を頼んでます
みんなで食べるご飯はおいしいね。
ゆい坊もノンコロもあっという間に完食しちゃいました。
帰りに近くのお店でオモチャを買ってもらい、2人とも大満足
ジイチャン、いつも有難う。
バァチャンの体調も良さそうだったので安心しました。
久しぶりにバァチャンのトイレ介助をしたけど、やっぱり大変でした。
これを毎回やってるジイチャン・・・。
慣れてるといってもやっぱり体の負担は大きいだろうなぁ・・・。
ホント、ジイチャンには頭が下がります。
体には十分気をつけてください
また子供達連れて遊びに行くねー
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
久々の更新
久々の更新です。
ちょっと色々と心の整理がつかず・・・
ここ数日は悶々としながらの生活でした
子供達の夏風邪、チュウタロウの体調不良。
そしてパパまでも・・・。
パパは至って元気なんだけど、検査でちょっと腸炎の疑いが出てしまったので薬で治療中。
何の症状も出てない今の内にシッカリと治せば大丈夫らしいので、ホッとしてます
30歳を過ぎるとやっぱり食事内容や規則正しい生活とか・・・改善していく節目なのかな。
子供達の食事と大人のサッパリ食の2種類を作るのはとっても大変だけど、
家族の健康のため
久々に料理本を開き、栄養バランスのお勉強をしました
バランスの良いおいしい料理。
頑張って(頑張る事ではない?)作るぞー
あと・・・・子供達。
今、チュウタロウは『優しいママ』を実践中。
今までのチュウタロウは些細な事で怒ったりしてました。
特にノンコロは何でも理解できて、何でも自分でできるようになってきたというのもあって、
イヤイヤ期に入って面倒な状態に突入したゆい坊にばかり目が行ってしまってたチュウタロウ。
ゆい坊が生まれた頃は何でもノンコロを優先にしてた事も、
今ではついつい何かと我慢を強制してしまってました・・・。
そういうノンコロのイライラが爆発してしまって。
その怒りの矛先がゆい坊へ向いてしまいました・・・。
それでもチュウタロウは気付かずに、ノンコロを叱ってばかり・・・。
あまりにゆい坊へのイジワルが酷いので、ついつい感情的になってしまって・・・。
怒られたらゆい坊へ八つ当たり→また叱られる・・・この繰り返し。
パパと毎晩のように会議・・・
ノンコロはこっそりパパに心の中の怒り(不満)を伝えていたそうです・・・。
ママに甘えたいのに、ゆい坊がいつもママを独占してる。
いっつも怒られるのはノンコロばかり・・・。
怒ってばかりのママが大嫌い!!
・・・・そういう事でした
大反省です・・。
ごめんね・・ノンコロ。
そういうわけで、なるべくノンコロ優先にして甘えたい時はうんと甘えさせる。
もちろん、叱る時は叱っています。
でも、感情的にではなく
そして、ナゼ怒ってるかの理由もわかるまで教える。
ノンコロの言い分もシッカリ聞いてあげる。
当たり前の事なんだけどそれがチュウタロウは出来てなかった・・・。
パパ、気付かせてくれてありがとう。
チュウタロウが気持ちを切り替えて接していくうちに、
以前のノンコロは聞く耳持たずの状態でしたが、
最近のノンコロは落ち着いてきて、ゆい坊への攻撃もだいぶ減りました。
全て、自分にあったんだ・・・と反省しました。
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
おかげさまで(^-^)v
- 2009年8月 4日 11:19
- ママの独り言
このタイトルでわかっていただけるでしょうか・・・
先々週になってしまった腎盂炎が完治しました
10日間は長かったー
もうこんな思いは二度としたくないですね。
パパも先日体調を崩し念のための検査をしたのですが、
こちらのほうも異常なしでした
ここ数日、体調が悪いのと思うように事が運ばないストレスでパパとケンカばかりでした・・・。
子供達も病院に通ってばかりのチュウタロウを見て不安だったようで、
病院から帰って来て『大丈夫だったよ~』って報告したら、
ノンコロもゆい坊もニコニコ笑顔
『ヤッタァ~!!ママが元気になったよ~』って大はしゃぎ。
家族の1人でも元気がないと家族みんながしぼんでしまう・・・。
みんな元気で笑顔が一番
これからいっぱい、いっぱい遊ぼうね
皆様には、色々と心配をかけました。
メールもありがとう
時間できたら遊んでくださいね
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0