Home > Archives > 2010年6月 Archive

2010年6月 Archive

英語教室

  • Posted by: chuutarou
  • 2010年6月25日 22:27
  • 育児

今は、小学校から英語の授業があります。

再来年には小学生になるノンコロ。

 

幼稚園のお友達から英語の教室の体験版があるとのお誘いがあり、

さっそくノンコロと行って来ました(^-^)

 

簡単な英語の挨拶から始まり、英語の歌を歌いながら単語を覚えていく・・・。

先生との会話もなるべく英語で・・・という感じ。

でも、勉強、勉強と言う感じではなく、普段の会話を英語で話しながら楽しく覚えていくという感じかな?

 

体験者のノンコロも『NONKORO』というネームプレートをつけて一緒に習いました。

先生からネームプレートをもらうとき『Thank you 』と言って受け取るんだけど、

これがなかなか言えない(><)言えないというか、言わない!!!

 

もともとの性格が内弁慶で恥ずかしがり屋のノンコロ。

幼稚園でも、みんなと一緒に踊ったりというのがなかなか出来ずにいるので、

こういった教室へ入れることを悩んでるんだよね・・・。

 

でも、幼稚園に入ってお世話好きのお友達が何人か出来たことで、

踊りはまだ無理だけど、手遊び歌とかは楽しく一緒にできるようになってきたんだよね☆

幼稚園だけではなくて、他の場所でも色んなお友達と交流する事で少しでも克服できたら・・・

という願いもあり、連れて行くことにしたんだけど・・・・。

 

案の定、初対面の先生となかなかお話が出来なくて・・・(汗)

代わりにお友達が答えてくれちゃってたり(><)

一緒に踊ったり歌ったりが出来なかったり・・・。

 

先生から『今日の帰りまでに1回は<Thank you>が言えるといいなぁー』って言われてたんだけど・・・

最後までモジモジ状態のノンコロでした(><)

だけどだけど!!!

本当に最後のみんなで大きな輪を作って終わりの歌を歌う時にやっと一緒に出来たんだよね☆

 

ちょっと前のノンコロは・・・・

そういう場に連れて行っただけで最初っから涙ポロポロ・・・。

みんなでお歌なんて始まっちゃった時には『ママー』って

チュウタロウに抱きついて涙、涙になってしまってた状態でした。

 

でも、幼稚園へ行く事によりみんなと一緒に歌う事。

みんなと一緒にご飯を食べる事。

みんなと一緒に・・・っていう事が楽しいという事をやっとわかってきたみたい。

 

今日も初めての教室で泣いちゃうかも・・・と不安もあったけど、

最後まで泣かずにいたノンコロ。

先生からの質問に答えることが出来なかったけど・・・・

でも、泣かずに最後までみんなと同じように工作を作ったり出来たこと。

最後に輪になって歌う事が出来たこと。

たったそれだけの事なんだけど、出来たことが嬉しかった・・・。

 

だって・・・本当にちょっと前は何も出来なかったから・・・。

 

ノンコロが赤ちゃんの頃からを知ってるママ友達。

ノンコロの性格とか癖とか・・・知ってるから、

今回のノンコロの姿を見て『成長してるねー』って(^-^)

チュウタロウもその言葉がスゴク嬉しかった。

 

帰り道、『ノンコロ、今日の英語教室どうだった?次の教室の時どうする?』と聞くと、

『楽しかったよ!!恥ずかしかったけど・・・・。でも、また行きたいから連れてって!!』って。

次回はちゃんと先生に『Thank you』が言えるかな・・・・。

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ   ブログ王   

 

 

 

 

幼稚園の園庭開放

  • Posted by: chuutarou
  • 2010年6月23日 21:05
  • 育児

今日は、ノンコロの幼稚園の未就園児登園日でした。

 

毎日ノンコロの送り迎えを一緒にしてるゆい坊。

毎日楽しく帰って来るノンコロの姿を見てるゆい坊は、

ノンコロの幼稚園で一緒に遊びたくて毎回『ノンコロと幼稚園で遊びたい!』と言ってます。

今日はゆい坊念願の『ノンコロと一緒に幼稚園で遊べる日』

 

朝から大雨で行くのを止めようか・・・とも思ったんだけど、

あまりにもゆい坊が朝から楽しそうにソワソワしてる姿を見たら・・・

連れて行かないわけにはいかないでしょ(^^;

 

ゆい坊が大好きなカエルのレインコートと傘を持って行って来ました。

 

でも・・ノンコロさん(><)

妹が遊びに来てるというのに・・・全く放置状態(苦笑)

クラスのお友達に『ノンコロの妹なんだよ』って紹介して終了。

 

おいおい・・・。

ゆい坊が戸惑っちゃってるじゃん(^ー^;)

 

でも、しばらく教室の中でゆい坊と遊んでたら、ノンコロのお友達が次々と来てくれて(^-^)

『ノンコロちゃんの妹なんでしょ?名前は?何歳?』とゆい坊囲まれちゃった(^ー^;)

まだ人見知りが残ってるゆい坊、泣いちゃうかなぁー☆って思ってたんだけど、

子供にだけは平気みたい(^-^;)

ニコニコ嬉しそうに『△△ちゃん』『☆☆ちゃん』・・って名前を覚えちゃって。

最後にクラスの子達と一緒に手遊び歌をする時も、ノンコロの側に座って楽しく歌ってました。

『またね』のおてて合わせの時もいつまでもノンコロのお友達とずーーーっと手をパンパンしてて。

帰るのが1番最後になっちゃった(^^;

 

帰りの車の中では『また一緒に遊んで来るから連れてってね!!』と大満足なゆい坊でした。

 

雨がすごかったから、迷ってたけど連れて行ってよかった・・・。

ノンコロの幼稚園での姿も見ることが出来たしね☆

今までのノンコロとは想像がつかないくらい楽しく遊んでました。

ビックリしたのが手遊び歌をお友達と一緒にやってた事!!

入園当初はそれも出来なくて・・・泣いちゃってたノンコロ。

まだ、踊ったりするのは恥ずかしがって出来ない状態だけどね(苦笑)

ノンコロのそういう性格も、もうお友達はわかってるみたいで、

『ノンコロママ、ノンコロちゃんはいつも踊りは恥ずかしがって出来ないんだよ☆

でもね、お歌は一緒に歌えるんだよねー(^0^)』って教えてくれました(笑)

 

ちょっと先生に話を聞くと、

『お世話好きなお友達がいつもノンコロちゃんの側にいてくれて、

ノンコロちゃんが困ってるとすぐに助けてくれるんですよ☆』って(^-^;)

 

どうやら幼稚園でも甘えん坊になってるようです(汗)

でも、当初心配してたお友達作りとか園生活(集団生活)とか・・・

ノンコロなりに楽しく過ごせてるようでホッとしてます。

 

幼稚園へ通うようになってノンコロが変わりました。

小さい頃から大人びてたノンコロ。

子供っぽさがないというか・・・無邪気さがなかったんだよね・・・。

でも、幼稚園へ行ってお友達と触れ合う事で子供っぽさが出てくるようになりました。

 

ちょっと外出した時とか、今までと違って戸惑ってしまってるんだけど(汗)

 

でも、やっぱり子供は子供らしさがないとね☆

 

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ   ブログ王   

 

父の日

  • Posted by: chuutarou
  • 2010年6月20日 22:55
  • 育児

今日は『父の日』でした。

今日は特別な日。

毎日、家族のために遅くまで仕事を頑張っているパパへ感謝する日。

今回は、大奮発moneybagして神戸牛のサーロインをお取り寄せ。

食べる直前に焼き方レシピを見ながら焼いて出来たての美味しい状態でいただきました。

やわらかくてちょっと噛んだだけでとろけちゃうlovely

 

子供達はポン酢で食べて、大人は塩コショウでいただきました。

 

お肉大好きなノンコロは『おいしい、おいしい』と食欲旺盛up

ふだん、お肉はあまり食べないゆい坊までもパクパク食べる、食べる!!

美味しいものはわかるんだね。

 

あとは、パパが大好きなパスタ。

トマトとモッツァレラのトマトソースを作ってみました。

トマトソースには細いパスタが合うね!!

ソースを作りすぎちゃったから見栄えがイマイチ(^^;

あとは、子供達用にビーフシチュー&ライス。

 

なぜ、親子で食事が違うかというと・・・

ノンコロはパスタが嫌いなのです・・・・。

特に、トマトソース系がダメ。

ナポリタンとかミートとか・・・子供が好きそうなメニューは一切ダメなんだよね・・・。

ハンバーグもデミソースではなくアッサリとしたおろしポン酢。

ちょっと味覚が渋好みです。

将来、酒飲みになりそうで冷や冷やです・・・。

 

 

あとは・・・プレゼント。

チュウタロウからはベルト。

最近、仕事でスーツを着ることが増えてきたのでスーツ用のベルトをプレゼントしました。

 

それから・・・・

前日、パパが仕事でいない時間帯にこっそりパパの似顔絵を描いてたノンコロとゆい坊。

かなり真剣に描いてたね(^-^)

 ひらがなの書き方の練習をしてるノンコロ。

パパの顔の上に『ぱぱ』とさっそく書いてました。

ゆい坊もお姉ちゃんの描く絵を見ながら一生懸命描いてました。

『パパ、いつも有難う!!』と2人からの似顔絵のプレゼントをもらったパパ。

内緒で用意してたのもあってビックリしてました。

とっても嬉しそうに『ありがとう!!』って長い時間2人の作品を眺めてたパパ。

ご馳走よりも、ベルトよりも1番の贈り物だったね!!

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ   ブログ王   

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園での出来事。

  • Posted by: chuutarou
  • 2010年6月14日 16:09
  • 育児

今日、幼稚園へお迎えに行くと先生が

『今日は給食当番でした。みんなに聞こえるように大きな声で「今日はブドウパンです!」ってシッカリ言えましたよ(^-^)ノンコロちゃん、先生とっても嬉しかったよー』ってお話がありました。

 

チュウタロウもそのお話を聞いてとっても嬉しかったよhappy01

今まで、恥ずかしがっていっつもモジモジ・・ってしてたから心配でした。

 

でも、毎日幼稚園へ行く事を楽しみにしてて元気よく登園してくれて・・・。

帰ってくれば『今日は△△ちゃんと遊んだよ』と楽しそうに報告してくれるノンコロ。

パパもチュウタロウも、毎日ノンコロが嬉しそうに幼稚園で遊んだ話を聞くのがとっても楽しみ。

 

最近、お友達が折り紙でお花作ってくれたりお面を作ってくれたり・・

ノンコロも作ってあげてるのかな?

交換しているようで、毎回工作のお土産があります。

今日はいつも遊んでるお友達からお手紙をもらってきたみたい。

まだ字が書けないノンコロなので、ちょっと焦っちゃった。

ゆい坊が邪魔しちゃってなかなか練習できないけど、頑張らなくちゃね!!!

 

今日のお持ち帰りの作品は・・・

まずは車。

表と裏とシッカリ窓もライトもあるよ。

そしてイルカだって!!

この背びれ?ちょっとーーーすごくない!?

 

毎日、折り紙や粘土遊びを楽しくしてるようです。

 

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ   ブログ王   

ゆい坊、病院へ行く

今週入った辺りから、ゆい坊ちゃんがまた咳をし始めてました。

一昨日の午後からだんだん咳が酷くなり、夜にはまた咳き込みで嘔吐。

朝方には熱も出始めて・・・38.1度になっちゃったcoldsweats02

 

前回の風邪で、副鼻腔炎と中耳炎になってっしまってた事もあり、

今回は最初から大きな病院へ連れて行ったほうがいいかも・・という事になり、

以前から話が出ていた水戸の小児科hospitalまで行ってきました。

 

入院設備も整ってるし、シッカリ良く診てくれると評判の先生。

 

でも、水戸って遠いよね・・・・。

 

昨日ははパパが午後から現場仕事で抜けれないという状況。

方向音痴のチュウタロウなので初めての場所に不安・・・。

という事で、今回は水戸に詳しいセッチャンが一緒に付き添ってくれる事になりましたhappy01

 

土曜日で幼稚園もお休み。

ノンコロもマスクをして一緒に水戸までrvcar

 

1時間半くらいかな・・・。

初診だったけど、優先的に診てもらえたので待ち時間も短くてビックリ。

院長先生は聞いたとおりとっても温和で優しい先生。

子供が大好きっていう感じかな・・・。

咳き込んで食事が取れないこと、夜中も咳き込んでるので睡眠不足になってること。

風邪をひくたびにこうなってしまうことを話すと、

『眠れないのはツライね・・。食事が取れないと体力も落ちちゃうね・・』とゆい坊に話しかけて、

『遠くから来てるし、何回も通院は大変でしょうから多めに処方しますね。』

前回の風邪で中耳炎にもなってたようなので、予防のためのお薬も出しておきます。

それから、1番睡眠不足が良くないからグッスリ眠れるように夜用の咳止めも処方します。』ってことでした。

 

薬はシロップ。

5種類のお薬、抗生物質も全て1つにまとめて飲みやすく作られていました。

夜用の薬は粉だったけど、量が少ないので練り状にしてお口にポイッ。

 

怖いくらい良く効く!!!

でも、夜中に何回も咳き込んで嘔吐してたゆい坊だったので、

グッスリ眠れて良かった。

眠れるから翌朝もいい目覚め。

熱はスッカリ下がってました。

 

今までグッタリになってたゆい坊がウソのよう。

それだけ、強い薬なのかもしれないけど・・・・

でも、風邪をひくたび長引いてグッタリしてしまってた姿を見てるよりはずっといい。

 

ちょっと通うには遠いけど・・・

原因不明の熱とか嘔吐とか・・・そういうのでアチコチ彷徨うよりも、

ここでシッカリ診察してもらった方がいいかもしれない・・・。

 

我が子の一大事に『遠いから・・』なんて言ってられないよね。

 

前々からセッチャンに

『ノンコロもゆい坊も治りが悪いから、何回も通院して薬を変えるより、

最初から大きな病院へ行ってシッカリ診てもらった方が子供達の体の負担も減るしいいんじゃない?』って言われてたんだけど、水戸がとっても遠く感じちゃっててなかなか行けなかったんだよね(^^;

・・・実家の両親は水戸出身者なのにね(汗)

 

今度からはココに最初から連れて行こうかな・・・。

 

 

ゆい坊、頑張ってお薬飲んでシッカリ治そうね!!!

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ   ブログ王   

 

 

 

 

ジャガイモ掘り

  • Posted by: chuutarou
  • 2010年6月 8日 17:13
  • 育児

今日は幼稚園のイベントの日でした。

 

園庭の一角に畑があって、定期的に野菜を植えたり収穫したり・・・

自分達が植えた野菜が種から実になるまでの経過を見る事ができていいね!!

家庭菜園をしてない我が家なので、野菜がどうやってできるか・・・

という事を教える事がなかなか出来ないので、

幼稚園でこういう事を学べるのはとってもありがたいです。

 

チュウタロウは幼稚園の父母の会の委員会で『環境』に入ってるので、

今日は子供達と一緒にジャガイモ堀りのお手伝いをしてきました。

 

子供達が掘りやすいように、あらかじめ葉を刈り取ったりビニールシートをはがしたり・・

今日はゆい坊も一緒に連れて行ってたので、ゆい坊も楽しく土いじりができるかなheart04

なぁーんて思ってたんだけど・・・。

 

『ママー!! 虫さんが(アリ)いて怖いよーーー!!』と大号泣。

アリごときで騒がないでーーー(><)

仕事にならないじゃんっ(><)

困ってしまいました・・・。

 

下準備が終了すると、教室から子供達がやってきました。

ノンコロもスコップを持ってニコニコ。

ノンコロの大好きなジャガイモだもんね!!

 

でもね・・・・

またまたノンコロさん潔癖が出ちゃいました・・・。

土が触れないの(><)

ちょっとでも指に土がつくたびにスモックで拭き拭き。

隣にいたお友達に色々と教えてもらったり手伝ってもらってはいたんだけど、

手が汚れることがとっても嫌だったようでただしゃがんでるだけのノンコロ。

みんな楽しそうに『こんな大きいの取れた!!』とか言いながら抜いてるのに・・・。

 

あんまり手を出したくなかったんだけど、みかねて

『ノンコロ!!ほら!!』って言いながら手伝っちゃった(><)

 

 

大きなものから小さなものまで、かなりの量を収穫しました!!

終わった後は、またまた委員会のお仕事。

来週かな?

今度はサツマイモ植えのイベントがあるので、その準備。

ジャガイモの畝をほぐして、新たにサツマイモ用の畝作り。

 

あとは、来週予定してるカレーパーティー用にカレー用とふかしいも用と分けたり、

子供達と先生方のお持ち帰り用の袋詰め。

チュウタロウはゆい坊が一緒だったので、袋詰めのお手伝いをしました。

登園時間に集合して、解散になったのは11時半頃。

いやぁーいい汗かきました。たまに嫌な汗かいたりもしたけど(笑)

 

ノンコロが入園して、毎月何かしらの行事があって幼稚園へお手伝いに行ってます。

昔(チュウタロウが子供の頃)ってそういうのなかったような気がしたけど・・・

時代が変わって、今は父兄も幼稚園のお手伝いをするようになってるのかな・・・。

 

さてさて。

今日ノンコロがお持ち帰りしたジャガイモさん。

手のひらサイズのカワイイおいもです。

 

最後の方にやっと土にも慣れて少しだけ芋掘りができたノンコロ。

家に帰って、さっそくお土産のジャガイモを出して

『コレとコレと・・・セッチャンにもあげるんだ!!』ってビニールに入れてました。

 

今夜はお隣も我が家もジャガイモパーティーですhappy01

 

 

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ   ブログ王   

 

チュウタロウ、ダウン。

4月の末から5月にかけて子供達の風邪で看病の日々を送っていたチュウタロウ。

 

最後の最後に自分自身が風邪でダウン。

そしてお隣のセッチャンまでも感染してしまいダウン。

咳が長引いて止まらないのが特徴だった今回の風邪。

看病疲れと風邪での体力消耗とで体はボロボロでした。

でも、主婦に休みなんてありません。

特に、子供がいたらなおさらゆっくりなんて無理!!

 

やっと落ち着いたなぁーって思ってたんだけど、体はまだ疲れてたようです。

幼稚園の親子遠足から帰宅してからチュウタロウの体がガタガタになってしまいました。

風邪と看病とでなかなか歯医者へも行けなかったのがまずかった・・・。

翌日、治療途中の歯がズキズキと痛みだし、気付いたら歯茎、リンパ腺まで腫れちゃった!!

大急ぎで歯医者へ駆け込んだけど、腫れが酷くていじれないと言われ・・

抗生物質で腫れを抑えることになりました・・。

でもね・・やっぱり原因の歯の中の治療をしてないから痛みは消えず。

そのうちに、めまいまでしてきちゃって・・・。

またまた翌日、歯医者へ。

歯根治療途中だったため、1ヶ月以上放置してた間に、

歯根の方に汚れが溜まってしまって、それが原因で炎症を起してたそうです。

疲れも同時にあったので、リンパまであっという間に広がっちゃったらしい・・・。

 

やっぱり・・厄払いしてないからだわ・・。

 

根の中の消毒をしてもらい、薬をつけてもらったらスーーーって痛みがひいてビックリ!!

 

でもね・・・・何が原因かわからないけど、

毎日のように眩暈がしてまっすぐに立てないの・・。

日曜日には吐き気までしてきちゃって・・。

コレはヤバイ!!!と大急ぎで耳鼻科へ行ってきました。

前回同様に聴力検査とかしたんだけど異常なし。

先生から『疲れとか、風邪引いた後とか・・・ストレスとか・・。

そういうので三半規管のバランスがとれなくなってる状態だね。

そういうのを前庭神経からくるめまいって言ってるんだけど、

聴力も異常ないし、もしかしたらそれかもしれないね。』ってことでした。

 

確かに、フワフワ感があって変な感じだし、

とにかく1度起きるとグラグラしちゃって・・船に乗ってる状態なんだよね・・・。

船酔いしてる感じ。気持ち悪いし吐き気はするし・・・。

 

早く元気になりたいです・・・。

処方された薬が効くといいんだけど・・・。

 

明日は幼稚園の委員会の活動日。

休むと迷惑がかかってしまうので、頑張らなくては!!!

 

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ   ブログ王   

 

 

 

ノンコロの作品

  • Posted by: chuutarou
  • 2010年6月 4日 17:13
  • 育児

今日、お迎えに行くと子供達の手にてるてる坊主がありましたhappy01

白、ブルー、ピンク、オレンジ・・・キレイな色のてるてる坊主。

 

ノンコロが作ったてるてる坊主はオレンジ色。

ノンコロは元気カラーのオレンジ色が大好きなんだよねheart

 

自分の好きな場所にシールを貼ったり。

顔も書いてあげたり・・。

ずいぶんと目が大きなてるてる坊主だね。

くっきり目はパパみたい(笑)

 

 

幼稚園へ通うようになって、折り紙とか色んな作品が毎日増えてます。

大事にとってあるんだけど・・・・

これってどこまでとっておけばいいんだろう???

 

 

6月は梅雨の季節。

雨が降らないと困るけど・・・やっぱり元気に遊べるようにお天気が一番だよね!!

さっそくノンコロの作ったてるてる坊主をリビングに飾りました。

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ   ブログ王   

 

親子遠足

  • Posted by: chuutarou
  • 2010年6月 2日 16:32
  • 育児 | 行事

今日は幼稚園の親子遠足の日でした。

行き先は千葉動物公園。

レッサーパンダの風太君で有名な動物園です。

 

ゆい坊も連れて行きたかったんだけど、今回はお留守番。

まだ体調がイマイチだったので・・・。

 

幼稚園で決められた号車のバスに乗り出発!!

ノンコロは2号車でした。

2号車の引率の先生はラッキーな事に担任の先生と園長先生。

そして、マーちゃん、コーちゃんとも同じバスだったので、

最後列の席に座って行きました。

 

初めてのバスだったので、酔わないか心配でしたが車大好きなノンコロさん。

窓際の席にサッサと座り、とっても嬉しそうでした。

行きは幼稚園で一生懸命作った歌のしおりを使いみんなでお歌をうたいました。

 

今日は天気も良く遠足日和。

他の幼稚園や保育園、小学校など・・沢山の子供達が来てました。

 

10時半過ぎに到着したんだけど、子供達はお腹ぺこぺこ(笑)

早々とお弁当になりました。

何人かのお友達と一緒に広場でレジャーシートを広げてお弁当。

みんなで食べるお弁当はとっても美味しかったね!!

 

その後は、動物園内を見てまわりました。

前に行った時は冬だったので、暖かい動物園は初めて。

でも・・・相変わらずゴリラはお昼寝してるし、チンパンジーもゴロゴロ寝てばかり。

 

今回は、風太君までお昼寝しちゃってて・・・残念でした。

 

 

ノンコロが大好きなペンギンさんもいたね!!

 

とにかく、今日はとっても暑かった!!!

途中で何回か休憩しながら集合時間までゆっくり過ごしました。

 

帰りのお土産なんだけど・・・

ゆい坊から『ゾウさん!!』って言われてたのでゾウさんのぬいぐるみを買ったんだけど、

ノンコロは『ノンコロはぬいぐるみはいらない。違うオモチャがいい』と言われてしまい・・・

色々と店内を探したところ『コレがいい!!』と取った物はなんと恐竜。

何で!?

まぁ・・・ノンコロらしいっていえばノンコロらしいんだけどねcoldsweats01

 

 

遠足を通じて、チュウタロウもクラスのママ達と交流ができて良かったです。

みんな気さくなママ達だったのでホント良かった。

 

帰りのバスではお昼寝してくれるかなぁ~なんて思ったりしたんだけど、

バス好きなノンコロなので興奮しちゃって・・・(苦笑)

チュウタロウが眠くて大変でした。

 

来年はゆい坊も一緒に遠足に行けるといいね!!

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ   ブログ王   

ゆい坊の耳鼻科再診

今日で処方された薬が切れてしまうので、またまた耳鼻科へ行ってきました。

 

ノンコロを幼稚園へ送ったその足で耳鼻科へdash

ここ数ヶ月、毎日のように病院へ通ってばかりだわ・・・・。

 

さてさて・・・。

ゆい坊ちゃんの耳は薬が効いたようで治ってました!!!

頑張ってお薬飲んだんだもんね。

良かった、良かった。

心配だった副鼻腔炎も、落ち着いてました。

でも、油断は禁物!!

『また鼻水が出るようになったら注意してください。

特に色が着き始めたらすぐに診察へ来てください。』との事でした。

 

耳とか鼻とか・・とっても大事だもんね。

 

とりあえずは、落ち着いてるのでお薬も一旦中止になりました!!

ゆい坊、良かったねーーー!!!

 

まだ、体力が落ちてる状態なので、無理はせずのんびり過ごそうね。

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ   ブログ王   

Index of all entries

Home > Archives > 2010年6月 Archive

Search
Feeds

Return to page top