Home > Archives > 2009年3月 Archive

2009年3月 Archive

お友達

今日は、前々から約束してた近所のお友達JUNとNagi 君と午後から遊びましたhappy01

JUNとはmixiを通じて知り合ったチュウタロウと同じ歳のママ。

偶然にもノンコロと同級のNagi君もいて、

色んな共通点から仲良くなったお友達ですconfident

 

ずっとお茶しようnote って話してたんだけど、

なかなか時間が合わず(お互い体調崩してたりcoldsweats01 )

やっと出来たねshine

 

久しぶりのNagi君にノンコロは戸惑いながらも仲良く遊べた・・・かなwink

2歳から保育園に入ってるNagi君。

小学校にいるお兄ちゃんがいるというのもあってか、

お話がマセててビックリsign03

来春から幼稚園に入るノンコロもだんだんそうなっていくんだろうなぁ~despair

まだまだカワイイheart04 ノンコロでいてねconfident

 

やっぱり男の子は車が大好きだねup

Nagi君、うちのトラック(特に高所作業車)見て大興奮dash

ノンコロも車大好きだから、

得意げに『コレ、ノンコロ運転してるんだよhappy01』って。

おいおいsweat02 ウソはダメでしょーcoldsweats01

パパ抱っこで運転席に座らせてもらっただけじゃん。

しかも1回だけ。

(パパはどうしても女の子、女の子してるノンコロでいて欲しいらしくて、

 あんまりトラックに乗せてもらえないんだよねcoldsweats01 )

とかいって、将来トラック運転しちゃったりしてcoldsweats02

 

JUNとは仕事の話が多かったなぁー。

今、ホント不況だもんねdespair

パパも毎日遅くまで頑張ってるしpunch

チュウタロウもパパの支えになれるように頑張らなくちゃっっshineshine

 

また、時間できたらお茶しようねheart

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック!

 

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

鹿島灘海浜公園

ここ最近、日曜日の天気がイマイチ続きでした。

久々に気持ちよいsun

チュウタロウの体調もだいぶ良くなってきたので、

鹿島灘海浜公園』へ行ってきましたrvcar

 

ココは、去年ママ友達と行こうって誘われてたんだけど、

その日にゆい坊の『ウィルス性腸炎』で行けなかったんだよね・・・。

それから1回は行ってみたくてパパに『連れてってhappy02』とお願いしてたんだけど、

なかなか機会がなく・・・・

やっと行くことができましたhappy01

 

ここは『道の駅』にように獲れたて野菜の販売とか、手作り惣菜の販売とかあったり、

室内キッズルームのような場所があったり。

芝生のソリ、タワー型のジャングルジム、滑り台、ドッグランdog

色々と楽しめて子供達にはとっても楽しい公園でした。

 

インドア派のノンコロも、滑り台には大喜びheart

それを見ていた元気いっぱいのゆい坊は『行くのー行くのー!!』と

滑り台をやりたがり・・・。

パパの膝に乗って一緒に滑ったゆい坊も大満足heart

 

海風がちょっぴり冷たかったけど、楽しかったねnote

 

帰りに新鮮な野菜をたくさん買ってきましたshine

ニンジンが10本くらい入って(小ぶりだけど)100円とか。

とにかく安くてビックリ。

 

いつもお出掛けには必ず持ち歩いてるカメラをすっかり忘れてしまったので、

文章のみの説明で・・・ごめんなさい。

今度はボールや三輪車持って行こうねheart04

(前回、港公園行った時も忘れちゃってたんだよね・・・coldsweats01 )

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック!

 

 

体調不良の1週間

季節の変わり目は何かと体調を崩しやすいと聞きますが、

まさに!!!

先月辺りから持病の『花粉症』でお薬を飲んでたんですが・・・

どうやら胃に負担をかけてしまってたようで・・・。

先週の末辺りからチュウタロウはムカムカ吐き気で悶えてましたwobbly

ツワリの時のように、さまざまなニオイに敏感になってしまい、

料理すること、子供達のオムツ交換等・・・地獄だったーbearing

 

せっちゃんお勧めの胃腸薬で何とか復活shine

やっと食事を取れる状態になりましたhappy01

 

おいしくご飯が食べれること。

お腹が空くという感覚。

何より、健康である事に感謝shine

 

元気な時ってこういう些細な事が当たり前に思ってしまうけど、

1週間近く食事も取れずにいるとしみじみ『感謝』っていう思いになりますね。

 

 

みなさんも、体調崩さないように気をつけて過ごしてくださいconfident

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック!

ジィジのお誕生日

  • Posted by: chuutarou
  • 2009年3月19日 10:48
  • 育児 | 行事

今日は、ジイジのお誕生日でしたbirthday

毎年、ジイジのお誕生日にはせっちゃんが『お赤飯』を炊いていますnote

今年は、ホールケーキを買ってみんなでお祝いしましたhappy01

ノンコロが『ハッピーバースデーnote』のお歌をうたい、

ジイジと一緒にろうそくの火をフーdashdash

甘いのがニガテなくせに1番張り切ってたノンコロでしたcoldsweats01

 

 

ホールケーキを半分もらい、

甘党3人組(パパ、チュウタロウ、ゆい坊)でキレイにたいらげちゃったhappy02

ゆい坊、おいしかったねheart

 

 

今日のジイジはとっても幸せそうな顔してましたconfident

お誕生日、おめでとうございますshine

 

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック!

大爺さん

  • Posted by: chuutarou
  • 2009年3月15日 16:45
  • 行事

今日は、パパの大爺さんの3回忌。

ジィジの兄弟家族と一緒に大爺さんの眠ってるお墓へお参りをしてきましたconfident

 

昨日まで天気が悪かったんだけど、今日は朝からポカポカsun

そういえば・・・・・

大爺さんのお葬式の時も、1周忌の時も

前日までは天気が悪くても、当日にはとってもいいお天気になってったのを思い出したflair

ポカポカ暖かい日差しは、大爺さんのようでした。

 

お墓参りが終わったら、恒例の大婆ちゃんの家でお昼ご飯riceball

今日は、パパのイトコのRie ちゃんが来てました。

ノンコロもゆい坊もRie ちゃんに遊んでもらって大喜びhappy02

特にノンコロは『Rieちゃん、Rieちゃん』って後を追ってましたcoldsweats01

最初は人見知りでチュウタロウから離れなかったゆい坊も、

すぐに慣れて、『カンパイhappy01』とか『オイチーhappy01』とかおしゃべりが始まり、

とっても賑やかなお昼ご飯でしたnote

 

 

Rieちゃん、いっぱい遊んでくれてありがとうheart

 

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック!

お友達

今日は、午後から久しぶりに近所のマーちゃん&コーちゃんと遊びましたhappy01

そして、今日は初めて1月に生まれたミーちゃんと初対面heart

いやー可愛かったぁlovely

マーちゃん&コーちゃんと遊ぶのはホントに久しぶり。

去年の12月に遊んだっきりだったから、ノンコロは朝からウキウキnote

テンションupupup状態でおかしなノンコロになってましたcoldsweats01

 

前回遊んだ時はオモチャを貸すのがなかなかできなかったノンコロ。

でもゆい坊で鍛えられたのか、心が成長したのか・・・・

やっと泣くことなく貸してあげることができましたconfident

そうなってくれただけでも、チュウタロウのハラハラsweat01が減りました。

ノンコロとコーちゃんはいつもラブラブで2人の世界になってしまうので、

           ↑ ((一緒に積み木遊びや車遊びしてました。))

お兄ちゃんのマーちゃんは2人の間に入れず今日も嫉妬メラメラthunder

でも、ゆい坊はひょうきんなお兄ちゃんが楽しいようで、

ケタケタ笑ってました。IMG_5718.jpg

       ↑ ((マーちゃん&ゆい坊。))

 

久しぶりに赤ちゃんに触れて、ノンコロも嬉しそう。

ミーちゃん可愛いheart04

 

チュウタロウも久しぶりにママ友とおしゃべりタイムcafe

お互い花粉症持ちなのでマスクしながら、

そしてお鼻ズルズルしながらだったけど、いい息抜きができましたconfident

 

また、時間できたら一緒に遊ぼうねhappy02

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック!

大量の洗濯物

今日は朝からとってもいい天気sun

でも、花粉がスゴイねwobbly

くしゃみ、鼻水、涙が止まりませんsweat01sweat01

 

でも、旅行の時の後片付けができてなかったので、

朝から洗濯機をフル回転typhoon

子供達の洗濯物ってどうしてこんなにも大量に出るんだろう・・・。

汗掻いたり、汚したり、おもらししたり・・・・。

とにかく2日間の洗濯物でいっぱい。

子沢山の家はもっと大変なんだろうなぁthink

 

板や、ブーツを干して、IMG_5711.jpg

家族分のウエアーやグローブも干してスッキリshine

IMG_5713.jpg

あとは、スーツケース。

これはとっても便利でした。IMG_5709.jpg

 

また来年の冬もヨロシクねheart

 

それから・・・・スタッドレスの交換もしないとsweat01

旅支度も大変だったけど、その後のがもっと大変でしたcoldsweats01

 

 

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック!

家族旅行 2

さて、翌日の8日、日曜日は朝からお天気も良くsun

ノンコロもゆい坊も朝から元気upup

 

前日、ゲレンデで散々な状態だったので、

チュウタロウは板は持たずに子守りに専念することにしました。

心配だったノンコロの様子も穏やかで楽しそうconfident

これならパパももう一回くらいsnowboard滑れるかな。。。

とにかく午前中はそりで滑ったり、雪ボールを作ったり4人で遊びました。

IMG_5683.jpg

      ↑ パパとゆい坊

IMG_5694.jpg

          ↑ニコニコになったノンコロ。

IMG_5705.jpg

 

 

お昼はみんなと合流し、いっしょにランチriceball

午後はパパにsnowboard滑ってきてもらおうnoteって思ってたんだけど、

今度はゆい坊がネムネム状態。

そりに乗せて、キッズコーナーまで運んであげてるうちにそのまま寝ちゃったsweat01

しばらく、そりに寝せたままでノンコロと遊びパパはスノボって思ってたんだけど、

このままゆい坊を寝せたままでは危険かも・・・ってことになり、

ゆい坊と室内の授乳&お昼寝部屋へ行くことに。

そんな事もあって、結局パパは滑れずノンコロとそり遊びになってしまいました。

 

でも、これで良かったのかなconfident

子供達がグズグズで終わってしまうよりも、ニコニコで終わる旅行が最高だもんねhappy02

  

旅行から帰って一晩経ち、

お隣のせっちゃんに『旅行楽しかった?』と聞かれたノンコロは、

『楽しかったよhappy01 ディズニーランドより楽しかったheart』って言ってました。

チュウタロウとパパはクタクタになってしまったけど、

子供達にいい思い出を作ってあげれて良かった。

来年、また一緒に行こうねconfident

もう少し大きくなったら、親子でスキー(スノボ)教室やろうねnote

チュウタロウは1回も滑ってないのにナゼか筋肉痛。

たぶん、2日間ずーーーっとゆい坊抱っこしてたからかな・・・。

それ以上に、パパはもっと体がツライよね・・・。

 

パパ、2日間運転手&子守りお疲れ様。

楽しい時間をありがとうheart 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

       ランキングはこちらをクリック!

 

家族旅行 1

土曜日の朝から今日曜にかけてチュウタロウ一家は

パパのお友達とその家族、

大人7人子供3人という大人数での福島へ旅行に行ってきました。

家族でお泊り旅行はこれが初めてshine

ゆい坊のMILKからオムツ、多めの下着と着替えで荷物もいっぱいsweat01

今回はsnowboardspa旅行。

今回行ったゲレンデはアルツ磐梯。そして宿泊した宿は温泉ペンションブンブン

どちらも子供も一緒に楽しめるようにと企画者パンダ君の提案。

7日はお昼過ぎに猪苗代湖付近においしい蕎麦屋さんがあるということで、

『いわはし館』にてランチ。

駐車場も広く、入り口には雪でスフィンクス??が作られてました。

(なんでスフィンクス???)

メニューは蕎麦のみしかなくビックリ。

チュウタロウは『鴨蕎麦』パパは『カツ丼&蕎麦定食』をいただきました。

 

さすがに3月ともなると積雪もなく、なんとなく淋しい感じでしたが、

やっぱり寒さは変わらず。

ゲレンデに着くとだんだん風も吹き始め、雪も降りだしました。

雪が大好きなノンコロは・・・・・大好きなはずなのにナゼか泣いてるcoldsweats02 

初めて雪一色のゲレンデに圧倒されたのと、

冷たい雪が顔に当たって寒くてイヤになってしまったとの事。

ひたすら泣くばかりのノンコロに、パパもお手上げ。

ゆい坊は楽しくソリに乗ってるのに・・・・。

2日分のリフト券を買ってしまってたので、使わないともったいない。

子守りをひきうけパパはsnowboard滑りに行ってもらいました。

パパが滑りに行ってしまったと知ったノンコロはさらに号泣crying 

パパに見捨てられたと勘違いしてパニック状態。

ちょっと・・・ノンコロさん目立ってるからsweat01sweat01

さすがにもうこの場では限界を感じたので、

このまま車の中でパパ達を待つことに。

予定では、パパと交代で滑る計画でいたんだけどsweat02

子供の行動はわからない。

だんだんゆい坊も不安になってきて泣き出してしまったdespair

こうなってくるともう地獄downdown

もう・・・こっちが泣きたいよweep

駐車場までの道中もずーーーーーっと泣きっぱなしのノンコロ。

周りの人たちの何ともいえない視線を浴びながらトボトボ車へrvcar

こみ上げてくる怒りをこらえて車の中へ。

ゆい坊はMILKを飲んだらそのまま夢の中へsleepy

でも、ノンコロは号泣状態。

『いい加減にしなさいっっpout』とノンコロの顔を見ると、

鼻血が出てるじゃないですかsweat01

興奮状態が続いてたのが原因???

(パパに似て、鼻粘膜が弱いノンコロなのでちょっとした事で鼻血が出てしまいます。)

とにかくチュウタロウの怒りは一気に消沈。

すぐに止まったけど、また興奮させては良くないので、

ゆい坊も寝てくれたし、ノンコロを抱っこ。

泣きつかれて、眠ってしまったノンコロ。

涙の後をふいてたら、情けなくなってしまってチュウタロウも涙がポローンweep

翌日は朝からゲレンデなので、チュウタロウも1回はsnowboard滑ろうと思ったけど、

ノンコロを思ったら自分の楽しみよりもノンコロ&ゆい坊を楽しませなくては・・と思いました。

 

一通り滑り終わったパパ達が戻り、

一晩お世話になるペンションへhouse

HPにも『子連れ家族旅行を応援』と記載されてたように、

玄関入ってすぐの広場にはプレイハウスがあったり、

オムツ販売、お風呂道具(オモチャやベビーバス、赤ちゃん用ソープ等・・・)、

授乳用ポットや電子レンジ、体温計等も完備。

食事もおかゆのサービスがあったり。至れり尽くせりでした。

でもね・・・・お風呂だけ残念なことにお湯が出なくてシャワーが使えなかったんだよねdespair

こういう設備面では旅館とかとは違って難しいのかな。。。。 

お風呂も、最初に入ってた家族が水で薄めちゃったのかぬるかったし・・・。

でも、温泉風呂だったのでシッカリ浸かってきましたconfident

 

お風呂は残念だったけど、ノンコロもゆい坊も楽しんでました。

なかなか寝付かなくて参っちゃったよwobbly 

 

長くなったので、一休み。

続きはまたUPします。

 

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

       ランキングはこちらをクリック!

 

3歳2ヶ月児 集団健診

今日は午後から市の保健センターでノンコロの健診がありました。

ゆい坊も一緒に連れて行こうかと迷ったんだけど、

今日は大雨rain 。

幸い、ここ最近は、お隣のせっちゃんと短時間のお留守番もできるようになったので、

ゆい坊をお願いし、ノンコロと2人で行ってきましたcar

 

すでに朝から『健診行かないthink 』とグズリ気味のノンコロ。

案の定、センターに着いていざ測定に入ったら涙、涙weep

他にも怖がって大泣きしてる子もいたので、

ノンコロはさらに刺激されて大泣きcrying

でも、泣きながらもちゃんと1人で体重計に乗って頑張れたね。

身長88.5センチ・体重11.8キロ。

ちょっぴり小ぶりですが、標準範囲におさまってました。

少しずつ、少しずつ順調に成長していますconfident

今日は、身体測定以外に内科健診、歯科検診もありました。

一番困ったのが歯科検診sweat02

口をあけること自体が恐怖になってたので、それこそ大泣きcrying

歯医者に行った時のように暴れたりはしなかったけど・・・大変でしたcoldsweats01

 

今日はノンコロの大好きなマーちゃん&コーちゃんも来てましたheart

ノンコロと同じ12月で3歳になったコーちゃんの健診。

お兄ちゃんのマーちゃんは付き添いでしたconfident

何かにつけては泣きべそ状態だったノンコロでしたが、

マーちゃん&コーちゃんと一緒に過ごしているうちにだんだん元気になりましたhappy01

 

ミーちゃんが生まれて、なかなか遊ぶ時間もなかったけど、

落ち着いたみたいだし、また一緒に遊ぼうねhappy01

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

       ランキングはこちらをクリック!

 

ひな祭り

  • Posted by: chuutarou
  • 2009年3月 3日 20:30
  • 育児 | 行事

今日は女の子の節句『ひな祭り』cherryblossom

といっても今回は特になにもしてないんだけどcoldsweats01

 

ノンコロが生まれた時にお隣のジィジ&せっちゃんに買っていただいた『親王雛』。

家紋と名前入りのオルゴールと、お雛様用の掛け軸も飾りお祝い。

ノンコロが生まれた時のお雛様だから、ゆい坊の名前がないんだよねcoldsweats01

なので、いつもオルゴールを飾るべきか悩んでしまいます。

ノンコロは眺めるのが好きなようで、飾ってた1ヶ月間はお隣の和室で遊んでましたconfident

そんなノンコロとは正反対のゆい坊は、飾り道具を触りたくて取って取ってと大騒ぎsweat02

 

今日は、せっちゃんが腕をふるって『ちらし寿司』と『まぜご飯』を作ってくれましたheart

チュウタロウは天ぷらを作りました。

パパは貝類がニガテなので蛤のお吸い物は抜き。

今回、チュウタロウは手抜き主婦coldsweats01

でも、これからはちゃんとつくってあげないとねconfident

 

今夜は『ジィジとせっちゃんのところで食べるから!!』とノンコロはお隣でご飯。

家族でお祝いしようと言ってたんだけど、お雛様と一緒に食べたかったらしいcoldsweats01

ちゃんと小皿にご馳走を入れて、『はいどうぞhappy02』って並べてました。

 

今年も健康にすくすく成長しますように・・・shine

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック!

 

 

 

 

 

初旅行の準備

今週末、初めて旅行に行きます(今のトコ予定なんだけどcoldsweats01 )

ホントはパパだけが参加の予定でいたんだけど、

(子供と一緒に行くのが不安だったので『パパだけ行け!』と言ってました。

 スノボ旅行と聞いてたので、子供達のウエアーとか・・お金かかるでしょsweat02

 所帯持ちのパパ友も1人で参加って聞いてたし・・。)

でもね『雪が大好きなノンコロにどうしても雪景色をみせてあげたい!!』って。

(自分ひとりで楽しむことに気が引けたのかもね・・・sweat02

というパパの優しいお心遣いもあって、私達3人(チュウタロウ、ノンコロ、ゆい坊)

もパパと一緒に参加させてもらうことになりました。

 

昨日、早速パパと私のウエアーやら板やら・・・出しましたsweat01

今日はお天気も良いのでsunブーツも洗って陰干し

snowboardスノボーなんて4.5年ぶり。

結婚前にbullettrain上越国際に行ったっきり。

結婚したらまた行こうheartなーんて言ってたっけcoldsweats01

ずーーっと、板だけはレンタルで済ませてたチュウタロウ。

新婚ホヤホヤの最初の誕生日にパパが板とケースをpresent してくれたんだよね。

買ってもらったのはいいんだけど、子供ができてそれどころじゃなくなっちゃってて・・。

新品の板でーすheart(でも買ったのは5年前)

2人出産してスッカリ下半身が大きくなってしまったチュウタロウ。

心配だったパンツdenimも大丈夫だったのでホッdash 

ちょいとデザインが古い??(10年近く前のだよ・・・)でも、まぁいいかぁcoldsweats01

子供達も一緒なので、チュウタロウは滑るかわからないが(ってその前に滑れるか???)

一応持っていくことにしました。

大きめのケースを買ってもらったので、姫達のウエアーやブーツも入っちゃったsmile

 

あとは、当日までの健康管理に気をつけなくちゃconfident

 

その前に・・・・宿が確保できれば良いんだけどsweat01sweat01

結局、パパ友家族も参加するようでかなりの大人数。

時期が時期だし・・sweat01

パンダ君、忙しいのにありがとう。宿取り頑張ってshine

 

 

 

 

ただいま、ランキングに参加中です。

         よかったら、クリックをお願いします。

            ↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ      ランキングはこちらをクリック!

 

 

 

 

 

 

 

Index of all entries

Home > Archives > 2009年3月 Archive

Search
Feeds

Return to page top