- 2012年7月19日 18:03
- 健診・予防接種
今日は、健診でした。
逆子の診察で毎週通院になってるんだけど・・・
相変わらず、今回の健診でも逆子のままでした![]()
というわけで、逆子体操はこのまま継続です。
貧血検査と注射(あのデカイ注射です
)もやりました。
今回担当だった先生は初めての先生だったんだけど、
とても丁寧でわかりやすく説明してくれました。
現在の赤ちゃんの位置。
赤ちゃんが移動する障害物(胎盤など)の位置。
どのように回転(移動)するか。
眠る時の体勢・・・・などなど。
少しずつ移動してるみたいで、位置もちょうどよい場所にいるらしい。
まっすぐな逆子ではなく、お腹のカーブに沿って丸くなってるので、
この状態のまま逆子体操を頑張れば、うまく回転できるかも知れないよ![]()
幸いにも、今いる位置から移動するまでの場所に障害物もないから、
きれいに回れるはず!
とのことでした![]()
ただ・・・・お腹が張りやすくなってる状態。
回転中にお腹が張るのは移動の妨げになるので、
体操する前に張り止めを飲むようにとのことでした。
張り止めを飲むと体調が・・・![]()
副作用はほぼ感じる人が多いらしいのでホッとしたけど・・・。
ただでさえ、体操が辛いのに・・・。
でも、ワガママ言ってられないね!!
私の体型状、だんだんリミットも近づいてる感じだし・・・。
恐れてた懸垂腹にまたなっちゃいました![]()
「腹帯やベルトで上に上げても直らないんだよ。
子宮自体が骨盤内におさまらないから、
外に出て、支えきれなくなって下がってしまうものだからね」って言われました。
3人目にして初めて知った懸垂腹の理由です![]()
いつも診てくれる先生じゃなかったから緊張しちゃってたんだけど、
今まで不思議に思ってたことや不安に思ってたことが解決できました☆
今日はいい先生に出会えた!!
耳もほぼ完成して、外部の音も赤ちゃんの耳に伝わり始めてるそうなので、
体操中にパパに「こっちへ下りておいで」って話しかけてもらうことにしました。
赤ちゃんは1700グラムに大成長![]()
頭の大きさは7センチでした。順調にスクスク育ってます。
残念ながら、今日は手で顔を覆っていたため表情とか見れなかった![]()
でも、相変わらずエコーの間は終始動き回ってました。
心配してたパパ。
逆子は変わらないことを話すと「やっぱりそうか・・
」って。
まぁね・・・蹴られてる場所が足の付け根の方だったりしてるから、
直ってないとわかってはいたけどね。
でも、先生から教えてもらった話を伝えると、
パパも体操に協力してくれるって☆
頑張ろう!!
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Newer: 終業式(小学校・幼稚園)
- Older: 幼稚園の夏祭り