今日からノンコロは5時間授業![]()
一年生って5時間授業だったっけ・・・????
帰りも3時過ぎになります。
お掃除も始まります。
もう少ししたら英語の授業も始まります。
男女の差をなくすため、君、チャンではなく「△△さん」と呼びます。
子供をさんで呼ぶってとっても変な感じ![]()
昭和時代の私の小学校の頃とは大違い!!
そろそろ疲れが出てるのかな・・・。
最近、6時頃になると黄昏てます![]()
何がイヤというわけではないんだけど、寂しくて涙がでてしまうらしい。
お絵描き帳に幼稚園時代に仲良かったお友達の似顔絵を描いて涙してます。
聞くと、朝も学校へ着くと涙が出てしまってるらしい・・・。
オイオイ![]()
こないだの先生の話とちょいと違うぞ![]()
でも、先生がまだ職員室にいる時に涙してるから先生はわからないらしい。
何となく・・仲良し3人組だったお友達と離れてしまってるのが原因かなって思います。
教室に入ると幼稚園の頃とは違う。
先生が温かく出迎えてくれるわけでもないし。
頼りにしてたMちゃんもHちゃんもいない。
とっても寂しくなっちゃうんだろうね・・・。
でも、授業が始まると気持ちも切り替えられるみたいなので、
今だけかな・・・って思い、
ノンコロをそっと見守ろうと思ってます![]()
ゆい坊はゆい坊で、幼稚園へ着くと涙してます。
ノンコロも泣いてたけど。
でも、ゆい坊は泣き方が・・・![]()
「えーーーーん、えーーん
」と声出して泣きながら教室へ入ってます。
チラチラ窓から私の姿を見て、また泣いて![]()
泣きながら、朝のタオル掛けやシール貼りをしてます。
ノンコロは教室から出てきちゃってたけど、
ゆい坊は大泣きしながらも、シッカリ教室で頑張ってます。
先生に聞くと、
「一つ作業が終わると「おうち帰る」って言ってくるんです
「まだお迎えの時間じゃないからもう少し頑張ろう」って言いながら
毎日を過ごしてるんですよ」ってことでした![]()
なんだか・・・ゆい坊らしいわ![]()
ま、こちらも時間が経てば笑顔で通えるようになるはず!!!
ノンコロがそうだったもんね![]()
来週はGWが始まります。
また休み明けには姉妹揃って朝からメソメソ始まるんだろうなぁ~![]()
私の体調もだいぶ落ち着いてきました![]()
実はお腹に3人目がいます![]()
ただいま5ヶ月。
順調にいけば9月中旬には家族が増えます。
今日は健診でした。
至って順調でした。ホッとしました。
3人目が出来たとわかった時はパニックになりました。
諦めたばかりで、年末にはベビー用品を片付けちゃったから![]()
それに私の年齢。
5年ぶりの妊娠。そして、この不安定な時代・・・。
地震もまだまだ不安だしね。
悩んで・・・悩んで・・・・
でも、こういう時代だからこそ家族が増えることは嬉しい事。
お友達に言われてハッとさせられました。
ツワリも今回はキツかった・・・。
初めて血も混ざるほどの嘔吐をしてました。
でも、お腹の子も頑張ってると思いながら乗り越えました。
パパも優しくサポートしてくれて・・。
何よりも7歳違いになる長女、ノンコロの優しさに涙が出ます。
入園と入学が重なって日々が忙しくて、お腹も張りやすくなってます。
お腹が痛くなり横になると、ノンコロはそっとお腹をさすってくれます。
「赤ちゃん、がんばれー。一番目のお姉ちゃんの手だよ~」って言いながら。
ゆい坊も、夕方の洗濯物を率先してたたんでくれてます。
2人ともありがとう![]()
ママ、頑張って元気な赤ちゃんを生むからね![]()
3人目を身篭った時、どうせなら3姉妹がいいな
って思ってました。
パパやジイジは違ってたみたいだけど・・・(まぁ、そうだよね自営だし)
今日の健診で100パーセント確定![]()
男の子だって。
「へその緒じゃなくて??」と何度も先生に確認したけど、
「コレはどうみてもへその緒ではないよ(笑)だって玉あるじゃん」って
エコー写真にシッカリ矢印まで付けられちゃいました![]()
私と子供達の予想は違っちゃったね。
でも、弟でも可愛がって欲しいな・・・。
色々と大変だったけど、無事に安定期に入ることができたので、
ご報告です。
ただいま、ランキングに参加中です。
よかったら、クリックをお願いします。
↓
- Newer: 授業参観日(ノンコロ)
- Older: 家庭訪問(ノンコロ)