Home > Archives > 2008年1月 Archive

2008年1月 Archive

ランキング!??

最近、ノンコロの中で好きな人ランキングが出来てるらしく、聞いてみましたkaraoke
第1位アンパンマンhappy02

2位aikoチャン(パパ姉)

)3位せっチャン(パパ母)

4位コウチャン(ノンコロの彼氏)

5位ゆい坊

6位ママhappy02

7位ジイジ

そして最後・・・

8位パパheart03

sign04sign04sign02 ノンコロはパパっ子じゃなかったっけ??????

順位が逆なのか???

気になって、何回も聞いてみたけど、やっぱりこの結果・・・。

聞けば聞くだけ、ショックは増すばかりweep

アンパンマンには敵わないcoldsweats01

でも、親が最後のほうって・・・pout

パパは笑ってたけど、かわいそうな結果だった・・。

 

歯科健診

ノンコロが1歳半の健診の時に、虫歯要注意!と言われて半年が過ぎました。
 
歯医者へ連れて行かなくては...と思いながらも、
当時妊婦という事もあって先延ばし状態になってました(;´∩`)
 
そんな時、ノンコロが歯をいじるようになり( ̄□ ̄;)!!
気付くと前歯が茶色に変色してるじゃありませんか!
私自身が歯医者嫌いというのもあって、なかなか行く決心がつかずにいた事を深く反省しました...。
そして、今日行ってきました(><)
もちろん、ノンコロは大騒ぎの大暴れ(ノд<。)゜。
押さえつけてるのが大変だった(;´∩`)
でも、心配だった虫歯は大丈夫でしたヽ(´▽`)/
歯の変色は、茶渋でした(´∀`)
とりあえず、フッ素を塗ってもらい、3ヶ月後にまた歯科健診をしてもらう事になりました。
 
イヤ~今日は、心身共に疲れました( -_-)
怖い思いをしたけど、何ともなくて本当に良かったね、ノンコロヽ(´▽`)/

家庭訪問

今日は保健婦さんの家庭訪問日。
ゆい坊の2ヶ月健診と育児相談がありました。
ゆい坊は至って順調に成長してて、4500グラムの56センチになっていました(*´∀`*)
そして、早くも首がすわってきておりましたヽ(´▽`)/
これには保健婦さんもビックリw(°0°)w
着実に成長してて、ホッとしました。

未だ行けないお宮参り

  • Posted by: chuutarou
  • 2008年1月19日 18:21
  • 育児

ゆい坊が生まれて、あっという間に50日が過ぎてしまいました。
もうすぐ2ヶ月になるというのに、まだ、お宮参りをしていません。
あまり比べたくないんだけど、ノンコロのときは早々に行ってきたのに、
今回は、後回し状態・・・。
毎回、「来週行きましょう。」って・・。
いったいどれくらい先まで延ばすのだろう。
2人目が男の子だったらどうだったのかな・・・。
考えたくないけど。そんなことないと思っているけど。
あまりにもゆい坊がかわいそうに思えてしまった。
パパにそれとなく話せば、自分の親の事だから、半ギレbomb
日頃の疲れとストレスのせいか、涙が止まらなかった・・・weep
別に、泣くほどの事でもないんだけど・・・。

最近、とくに些細な事で涙が出てしまったり、
必要以上に怒ってしまったり・・・精神状態が不安定になってる気がする。
産後だから???
それとも、ただのワガママ???
とにかく、ダメママになっていますdowndown

昨日の雪だるま

  • Posted by: chuutarou
  • 2008年1月18日 18:19
  • 育児

朝、昨日の傑作が気になって窓から見たら、雪は消えてしまったけど、雪だるまはまだ残っていました!
今日もノンコロと外遊び☆と思ってたんだけど、気温は2度!!(〇>_<)
部屋の暖房もいつもの温度設定では、寒いくらいの冷え込み状態だったので、
お部屋でままごと遊びをしました。
ノンコロは雪だるまが気になって、何回も窓に行って、外に行きたがってたんだけど...(;´∩`)
歳をとるのはイヤだね。
昨日のガタガタがまだ治らない(*с*)
 産後1ヶ月ちょっと程度ではまだ全快ではなかったかなぁ~(〇>_<)
体を冷やしすぎたかなぁ...
とにかく、母は休めない。張り切りすぎたのを少し後悔しております。

はぁ...リポD飲んで、ファイトォォ!!( ̄□ ̄;)!!

  • Posted by: chuutarou
  • 2008年1月17日 18:18
  • 育児

朝、起きたら外一面が真っ白でした。ちょうど2年前の今頃も雪が積もってたんだけど、ノンコロはまだ1ヶ月ちょっとだっから、本物の雪を見るのは初めて(*´∀`*)
起きて、外を見るなり、「しゅごーい!しろい!!」と大騒ぎ\(^O^)/私は寒くて外に出るのもイヤだったんだけど、あまりにもノンコロがはしゃいでいたので、外遊びをしました。
庭に積もってた雪を集めてノンコロと同じ背丈の大きな雪だるまを作ってあげたら、大喜び\(^O^)/せっかくだから、隣にもう1つ、小さい雪だるまを作って、ノンコロとゆい坊の姉妹ダルマにしました。
久しぶりの雪だったから、私も楽しんじゃった☆
雪だるま作りに張り切りすぎたみたいで、体がガタガタになっちゃった...。
こんなんでガタついてしまうなんて、歳だわ(;´∩`)

自己紹介②

チュウタロウの家族を紹介しますflair

 

cloverパパ『ブンタ』 

 チュウタロウより3歳年下の旦那さんです。

 とてもシッカリしてます。(私が子供すぎるのだろうか・・・)

 とても優しく、いざという時とても頼りになります。(褒めすぎかな・・)

 かなりの頑固者ですsweat02 ちょっと参りますcoldsweats01

 そして、子煩悩。

 ノンコロとゆい坊の良きパパですgood(2人とも女の子だからかなぁsweat01) 

 

 仕事は、自営の看板屋。

 サインデザイナーをしてます。

 ちなみに、このブログのデザインもパパが作ってくれましたheart 

 

clover 長女『ノンコロ』

 子供のくせに、シブい味好み。

 好物は、お肉pig うなぎ。おせんべい(特に柿ピー)甘いケーキやチョコレート等のお菓子は大嫌い。

 将来は、きっと大酒飲みbottleになってしまうのでは・・・と心配です。

 虫が大嫌いで、アリ1匹にも大騒ぎ・・

 慎重すぎるほどのビビリ。初めての事は必ず私達にやらせて安全確認sweat02 

 そして、些細な事ですぐに大泣きsweat01 とっても甘えん坊です。

 宝物は、赤ちゃんの頃使ってたベビー枕。すでにヨレヨレsweat02でもこれがないと眠れない・・。

 こんなノンコロだけど、妹をとても可愛がる優しいお姉ちゃん。

clover次女『ゆい坊』

  自己主張がとても強い。嫌な時、ものすごい大きな声で『ワァァ~ン』と泣きます。

 日々ノンコロに鍛えられて、とても強い子。

 ノンコロと違い、好奇心旺盛なので、目が離せませんsweat01 

 とにかく何でもよく食べますdelicious 

 でも、Milkはあまり好きじゃないみたいで、苦戦してます。

 

我が家は完全に別生活の2世帯houseです。ドアを開ければ、隣の家に行けますshine

 という事で・・ついでに隣の家も・・・

clubジィジ

 看板屋の社長さんです。

 ノンコロをとても可愛がってくれます。ノンコロもジィジは大好きheart

 ノンコロに歌をうたってくれたり、絵をかいてくれたり・・

 優しいジィジです。

clubバァバ『セッチャン』

   仕事では事務・経理をしてます。(事務未経験の私に務まるだろうか・・・think)

  ノンコロはセッチャンと呼んでますheart  

   我が家がピンチな時、いつも助けてくれますshine  

  美貌virgoいつもキレイにしてるので、実年齢を聞くとみんなビックリsign01 

  私も、キレイ磨きを心がけたいです。 

 

 

diamond葉山に嫁いでるお義姉ちゃん『aiko ちゃん』

  葉山でヨガ教室をひらいてますrun 

  太陽のように明るくて、元気scissors みんなに慕われるあねごはだです。

  ノンコロは、aikoちゃんが帰ってくると、いつも隣の家に行ったまま帰ってきませんcoldsweats01

  それだけ、aikoちゃんが大好きheart 

  癒されに帰ってきてるのに、疲れさせてしまって・・ごめんねcoldsweats01  

  

  わたしも、aikoちゃんのように太陽のようなママになりたいconfident

 

・・・・・・と、我が家はこんな感じですflair 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

自己紹介①

みなさん、はじめましてshine

チュウタロウですheart

 

2004年に看板屋を営むの夫の家に嫁いできました。

 サラリーマンの家でのほほんと育ってきた私には、生活の違いに戸惑う日々・・

 お互いの考えの違いに喧嘩もいっぱいしましたpunch 

 

2005年に長女「ノンコロ」を出産。

  初めての妊娠・出産に色んな本を買いまくりましたsweat01

 もちろん、パパと一緒に胎教もシッカリflair

 そして、12月に3170グラムでとっても元気な産声でうまれてきましたshine 

 初めての事だらけで、ノンコロが泣くたびにドキドキsweat01 

 ちょっとでも『変sign01』と思えば、hospital

 ・・・今、思えばちょっと過保護にしちゃったかなぁcoldsweats01と反省。

 

2007年には次女「ゆい坊」を出産。

 ノンコロの育児に終われ、胎教どころか話しかけもおろそかに・・。

 お腹がだんだん大きくなるにつれてノンコロの甘えもヒドクなり、

 抱っこの要求をすることも増えてしまいました。

 きっと、お腹の中のゆい坊は窮屈な思いをしたんだろうなぁ~。

 ノンコロ同様、ゆい坊も12月が予定日だったけど、

 私の体の都合(骨盤が狭いため、出産時のリスクを軽減)の理由で、

 予定日より3週間早い出産となりました。

 11月末に2734グラムとノンコロより小さく生まれましたが、産声はノンコロより大きかったsign01 

 相変わらず体は小さめですが、元気に成長してますflair

 

とこんな感じで、

 2人の子供に日々振り回されながら、子供達とともに成長中です。

どっちかと言うと、私が一番成長しないとダメみたいだけど・・sweat02

最近、怒る回数が増えてしまい、『ココロの大きい、強いママ』にならないと・・・。

と反省ばかりしてます。

 

そんな私ですが、どうぞ宜しくお願いしますconfident

 

このブログ以外に、mixiもやってますflair 

ずっと、そちらで日記を書いてたのですが、

自分の好きなブログを作りたいshine  と思うようになり、ブログを始めましたhappy01 

 

Index of all entries

Home > Archives > 2008年1月 Archive

Search
Feeds

Return to page top